全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ニュース一覧

演劇集団「群 ’73 」が自主公演 苫小牧

 苫小牧市を拠点に活動する演劇集団「群 ’73 」(須藤夏菜子代表)は20日夜、市文化会館で第6回自主公演「キネマの天地」を上演した。団員はテンポの良いせりふ回しと白熱した演技で、150人の観客を魅了...

荘内日報社

発芽率極端に悪く窮地に立つ 細谷だだちゃ 今年は種取りに専念 昨年の高温少雨..

 幻の枝豆として鶴岡市羽黒町細谷集落に伝わる「細谷だだちゃ」の今年の発芽率が極端に悪く、収穫祭を断念した。例年通り先月に種をまいたが、芽が出たのはほんのわずか。二十数本の苗しかなく、今シーズンは種...

25日「一夜限りのバル」 元協力隊の2人が協働 陸別産「ジン」提供

 陸別町地域おこし協力隊を今春卒業した橋本晶子さんが25日、町内の「種を育てる研究所(タネラボ)」の日向優さんと「一夜限りの世界おばんざいバル」を、ぷらっと広場(陸別原野分線5ノ5)で開く。地域お...

宇部日報社

大殿小で大内塗の箸作り体験【山口】

 大殿小(右田俊博校長)で20日、4年生89人が大内塗の箸作りを体験した。箸にオリジナルの模様を施しながら、地元の伝統工芸の魅力に触れた。  古里の良さを再発見する目標を掲げて、総合的な学習の時...

国の文化財に追加指定へ 大島防備隊跡(瀬戸内町)や義名山の森(伊仙町) ..

 国の文化審議会(島谷弘幸会長)は20日、鹿児島県瀬戸内町の「奄美大島要塞跡及び大島防備隊跡附(つけたり)大島需品支庫跡」(旧名称・奄美大島要塞跡)と、同県伊仙町の「徳之島明眼(みょうがん)...

福岡-下地島が運航 SKY 9月まで1日1往復2便

 スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者...

北羽新報社

能代カントリークラブ、7月14日に営業再開 新会社「八峰しらかみ」が運営

 一昨年12月に事業停止した八峰町峰浜田中のゴルフ場「能代カントリークラブ(能代CC)」が、7月14日に営業を再開する。地元企業や個人が出資して設立した新会社「八峰しらかみ株式会社」(同町峰浜田中)...

平得老人クラブが60周年 初の記念式典・祝賀会開催

 平得老人クラブ(荻堂久子会長、会員160人)の創立60周年記念式典・祝賀会が20日、平得公民館で開催された。周年記念行事を行うのは初めて。会員や関係者らが一堂に集い、60年の歩みを振り返った。  同...

豊川のぎょぎょランドで「ヤリタナゴ」繁殖に初成功

 豊川市赤塚山公園の「ぎょぎょランド」は、県の絶滅危惧種に指定されている淡水魚「ヤリタナゴ」の繁殖に初成功した。1階ロビーで体長2㌢程の稚魚の展示をしている。7月14日まで(火曜休館)。  日...

長野日報社

富士見の縄文大集落跡「曽利遺跡」国史跡へ 文化審「井戸尻」へ追加指定答申..

国の文化審議会は20日夕、文部科学大臣に対し、長野県の富士見町境にある「曽利遺跡」を、既に国の史跡になっている「井戸尻遺跡」へ追加指定するように答申した。曽利遺跡は、現在の同町井戸尻考古館の敷...

最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り

 むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...

十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合

 国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。  DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...

宇部日報社

大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..

 山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...

奄美地方、夏本番! 平年より10日早く梅雨明け

 鹿児島地方気象台は19日、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より10日、昨年より4日早い。全国では8日の沖縄に次いで2番目。19日の奄美地方は高気圧に覆われておおむね晴れ、最高気...

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク