全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

八重山毎日新聞の記事一覧

葉タバコ植えスタート 市内ほ場 3月後半から収穫

 2025年産の葉タバコの畑への植え付けが、1月19日から市内各地のほ場でスタートしている。雨の影響で植え付け時期が若干遅れたものの各農家のほ場への定植も順調に進み、2月20日ごろまでにはすべて終わる見...

うえざと木工がグランプリ リゾテックエキスポアワード2024 業務工程のペー..

 木製建具や家具製作を行う㈲うえざと木工(東上里和広社長)=石垣=がこのほど、リゾテックエキスポアワード2024のDX推進部門でグランプリを受賞した。同社は、業務の効率化を図るため自社システム...

石垣港、初寄港相次ぐ クルーズ観光需要旺盛 前年1.7倍の199回予定

 石垣港南ぬ浜クルーズ岸壁ではことしに入り、外航クルーズ船の初寄港が相次いでいる。12日に中国、22日にはアメリカの各運航会社のクルーズ船が入港した。23日にも中国企業のクルーズ船が入港する。2024年...

バドミントンで交流 西表白浜と竹富島の児童ら

 【竹富】西表島の白浜バドミントンクラブ(下地由香莉保護者代表)の児童12人がこのほど竹富島を訪れ、竹富バドミントンクラブ(高那聖子保護者代表)の児童9人と1泊2日の交流を行った。  前回は竹富島...

淡いピンクのカンヒザクラ開花 「大寒」でもぽかぽか

 20日は一年で寒さが最も厳しくなるころとされる二十四節気のひとつ「大寒」。八重山地方は同日、高気圧に覆われて晴れ、最高気温は石垣市登野城で22・3度、西表島で22・1度と2月中旬から下旬並みの暖かい一...

種もみ交流の発展誓う

 石垣・岩手かけはし交流パーティー(岩手・石垣かけはし交流協会主催)が19日夜、市内ホテルで行われ、さらなる交流の発展を誓いあった。30年前の種もみ緊急増殖事業に協力した地元農家も案内され、改めて...

きょう号砲、4741人出場へ 石垣島マラソン

 第22回石垣島マラソン(石垣市など主催)が19日、メイン会場の市中央運動公園を発着点に開催される。大会はフルマラソン(42・195㌔)、ハーフ(21㌔)、10㌔の3コースで行われ、総エントリー数は4741人。...

寒空にうめの花ほころぶ 石垣島地方気象台 平年より6日遅い開花

 石垣島地方気象台は17日、うめの花の開花を発表した。標本木がある石垣市字石垣の民家には、白色のうめの花が2輪咲き、暖かい日差しが早春を感じさせた。  大きな木に、5枚の花弁をつけたうめの花が青...

カンムリワシが交通事故死 昨年10月保護個体の「はやて」

 車にはねられたと見られるカンムリワシが14日、石垣市大浜のフルストバル遺跡北側の市道で発見された。頸椎損傷や口腔内出血が確認されたことから交通事故に遭ったと見られる。  今回、事故に遭ったカ...

入賞14作品を展示

 石垣市教育委員会は14~17日の間、2025年新春凧あげ大会の入賞者パネル展を市役所1階エレベーター前(教育委員会側)で開催している。  ピキダー、アヨー、八角、自由凧の各部門で入賞した14作品が来庁...

八重高 煌めく全国へ カラーガード部ドレスリハーサル

 第8回カラーガード・マーチングパーカッション全国大会(日本マーチングバンド協会主催)が26日に群馬県の高崎アリーナで開催されるのを前に八重山高校カラーガード部(又吉琉花部長、部員・6人)のドレス...

新年の喜び込め初生け 池坊沖縄支部八重山会

 池坊沖縄支部八重山会(喜舎場米子会長)は12日、恒例の初生け会を、結い心センターで開いた。会員約20人が参加し、格調高くめでたい花とされるスイセンを一つ一つ丁寧に生け、華道上達への思いと新年の喜...

大空に多彩なたこ

 2025年新春凧あげ大会(石垣市教育委員会主催、八重山凧愛好会共催)が12日、南ぬ浜町人工ビーチで行われた。親子や、3世代家族らが訪れ、自ら製作した伝統凧や愛好会提供の大空に舞う凧に新年の夢や希望を...

「カタバリ」で邪気払い

 白保公民館(世持豊館長)の種子取祭が11日早朝、オーセ(拝所)で行われ、関係者が来夏世の五穀豊穣と地域住民の無病息災を祈願した。石垣島カタバル馬愛好会(新本信市会長)は伝統の「カタバリ」を奉納...

ブルブル各地で今冬最低 大原12.7度、盛山12.8度

 八重山地方は10日、大陸からの高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で冷え込み、西表島大原で午前8時14分に127度を観測したほか、石垣市盛山で128度、伊原間で130度、与那国島で134度など八つの観測地点全てで...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク