全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。

 DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽加茂水族館▽4温泉(湯野浜、あつみ、由良、湯田川)▽酒田舞娘(まいこ)▽酒田商工会議所▽JR東日本▽ANA庄内支店―などのほか、最上峡芭蕉ライン観光の各団体に呼び掛けて大阪万博で行われた「東北四季の彩り&東北絆まつり」(東北観光推進機構主催)に出店・参加した。

 会場には「DEGAMブース」を設けて生きたクラゲの展示や酒田舞娘との記念撮影、観光をPRする動画を映し、会場に訪れた人たちに庄内に関心を持ってくれるよう働き掛けた。

 DEGAMブースには3日間合わせて約3000人が訪れた。担当者は「特にクラゲが想像以上に反響が大きく大勢の人が立ち寄ってくれた。JR東日本とANAの協力で、万博客に庄内へ行く交通手段を伝えられたのも大きかった。今回のように鶴岡、酒田、戸沢がタッグを組んでプロモーションをしたのは初めて。『今後もお互い協力し盛り上げていこう』という声が上がった」と効果を話した。

 東北絆まつりは、東北6県や観光団体が一体となり東日本大震災の復興支援への感謝と東北の魅力を発信しようと今回、大阪万博会場で企画した。絆まつりのイベント全体としては4万3000人(事務局発表)の来場があった。

万博客に観光PRする左から加茂水族館の奥泉和也館長と酒田舞娘の好乃さん、芸妓の小鈴さん=DEGAM提供

関連記事

紀伊民報社

第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院

 和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...

母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高

 2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...

荘内日報社

3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔

 羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。  羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...

ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広

 十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク