全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

蒲郡に千賀投手の特製マンホールふた設置へ 名古屋市などは「ポケふた」

「ゴーストフォーク」をイメージした千賀投手のマンホールのふた(提供)

 米大リーグ(MLB)は11日、日本出身の12人の現役選手をたたえ、それぞれの出身地やゆかりの地に特製マンホールのふたを設置するプロジェクトを始めると発表した。蒲郡市出身でニューヨーク・メッツの千賀滉大投手のふたもある。

 設置は16日に岩手県奥州市からスタートする。ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の地元だ。蒲郡市での設置は27日の予定。

 各マンホールには選手の個性やMLBへの道のりがアーティストによってデザインされる。各マンホールはAR(拡張現実)機能を搭載。現地でマンホールをスキャンすると、短いARムービーをスマートフォンで楽しめる仕掛けもついているという。

名古屋など5市には「ポケふた」

「ポケふた」を披露するピカチュウ=県庁で

 株式会社「ポケモン」は11日、名古屋市など県内5市にポケモンをデザインしたマンホールふた「ポケふた」を寄贈した。お披露目式が県庁であった。

 県内のポケふたは、2022年7月に豊橋市が寄贈を受け、市内に4枚が設置されている。今回、寄贈されたのは名古屋市、瀬戸市、刈谷市、西尾市、常滑市。「コイキング」「ネッコアラ」「ピジョット」などのキャラクターが描かれている。

 県は今年4月「あいちIPデザインマンホール活用推進協議会」を設立した。協議会は県観光コンベンション局のほか豊橋市、名古屋市、瀬戸市、刈谷市、西尾市、常滑市がメンバー。

 大村秀章知事は「県内には伝統、文化など多くの魅力があり、ポケふたが新たな魅力となっていくことを願っています」と述べた。

関連記事

紀伊民報社

第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院

 和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...

母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高

 2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...

荘内日報社

3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔

 羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。  羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...

ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広

 十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク