全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

平得老人クラブが60周年 初の記念式典・祝賀会開催

平得老人クラブの創立60周年記念祝賀会=20日午後、平得公民館

 平得老人クラブ(荻堂久子会長、会員160人)の創立60周年記念式典・祝賀会が20日、平得公民館で開催された。周年記念行事を行うのは初めて。会員や関係者らが一堂に集い、60年の歩みを振り返った。

 同クラブは1964年7月11日に「平得老人クラブ寿会」として結成。初代会長の故・大山徹さんが、第2次世界大戦で夫や家族を失った女性たちを励ますための場としてつくったという。2020年4月に現在の平得老人クラブに改称した。

 周年事業を初開催したのは昨年、真栄里老人クラブ若竹会の周年行事を知ったことがきっかけ。役員会で60周年式典・祝賀会の開催を決定し、クラブの歴史をひもときながら準備を進めてきた。

 荻堂会長は式辞で、60年を振り返りながら「当クラブの活動は、先輩たちが築いてこられた功績を礎として引き継がれた」と感謝した。中山義隆市長も来賓祝辞を述べた。

 式典後の祝賀会は、女性役員による「鷲ぬ鳥節」で座開き。舞台で余興が披露された。

 砂川長紀市老人クラブ連合会長が乾杯の音頭を取り、大工盛賢八重山地区老人クラブ連合会長が万歳三唱した。

関連記事

ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広

 十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...

ものづくりの楽しさを紹介 豊橋市美術博物館で「つくる展」

 ものづくりの不思議や楽しさを紹介する企画展「つくる展―TASKOファクトリーのひらめきをかたちに」が、豊橋市美術博物館1階で19日に始まる。18日、関係者らによる開場式と内覧会が開かれた。8月24日まで...

海難ゼロを願って 石垣港離島ターミナル 「ライフジャケット着用を」

 海上保安庁の「海難ゼロへの願い」をスローガンとする海の事故ゼロキャンペーン期間(16~31日)初日の16日、石垣海上保安部(田中健彦部長)と海上保安協会八重山支部(大松宏昭支部長)、八重山ライ...

堀江氏プロデュース「リフトオフ」 今年も大樹で9月27~29日に

 アドベンチャーレースとサウナフェスを組み合わせた屋外イベント「LIFT OFF(リフトオフ!)」が9月27~29の3日間、大樹町で開かれる。宇宙開発企業インターステラテクノロジズ(IST、大樹町...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク