イベント一覧
来年夏の酒田花火ショー「2尺玉」全国競技大会に 今年はプレ大会転換広くP..
酒田市の最上川河川公園を会場に毎年8月第1土曜夜に開催している「酒田花火ショー」に関し、来年から全国各地の花火師による「2尺玉」(20号玉)を使った全国で唯一の競技大会に転換する。昨年は新型コロナウイ...
鶴岡市×ペイペイ20%利用好調
総額1億5000万円迫り増額補正へ
鶴岡市が3―4月の2カ月間、スマートフォンのキャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」と連携して展開している消費喚起キャンペーンで、3月分のペイペイボーナス付与総額(消費還元額)が1億3487...
石垣島トライアスロン2021 2年ぶり開催 742人完走 久保埜、川﨑が初V
トライアスロンシーズンの幕開けを告げる石垣島トライアスロン大会2021・第7回八重山郡トライアスロン大会(同実行委員会主催・石垣市共催)が11日、南ぬ浜町人工ビーチで行われ、スイム1・5㌔、バイク40㌔、...
染め織物やイラスト並ぶ 深石美穂&仲井間玲作品展示会 11日まで市立図書館
著書「沖縄が育んだ手織技法 市松花絽織&彩絣」を語る会が4日に石垣市立図書館で開かれるのに合わせて、著者やイラスト担当の作品を並べた展示会が同図書館1階展示室で開催されている。入場無料。11日まで...
酒井家庄内入部400年 公式ロゴマーク決まる
静岡市のデザイナー 天野さんの..
2022年に迎える酒井家庄内入部400年記念事業の公式ロゴマークが決まった。「400」の文字をモチーフに酒井忠次公の鎧兜(よろいかぶと)やコメを入れるマスなどをイメージした静岡市葵区のデザイナー・天野穂積...
石垣島トライアスロン2021 4月11日開催、1070人出場 感染対策し「新しい様式..
4月11日に開催される石垣島トライアスロン大会2021・第7回八重山郡トライアスロン大会を前に、大会実行委員会は24日午後、石垣市健康福祉センターで会見を開き、大会コースやスケジュールを発表した。大会に...
バスクの道の写真展開催 28日まで熊野本宮館
和歌山県田辺市本宮町の世界遺産熊野本宮館で、世界遺産に登録されているサンティアゴ巡礼道のうち、スペインのバスク自治州を通る道をテーマにした写真展が開かれている。入場は無料で、28日まで。 「...
コロナも退散 力作そり疾走 忠類ナウマン全道大会
段ボール製のそりで速さとデザインのユニークさを競う「忠類ナウマン全道そり大会」(実行委主催)が21日、幕別町忠類白銀台スキー場で開かれた。晴天にも恵まれ、管内外から参戦した17台が趣向を凝ら...
子どもらがミツバチ観察
「豊橋市こども未来館ここにこ」は20日、農業資材全般を取り扱う「トヨタネ」の研究農場(豊橋市東高田町)で、小学生の児童と保護者を対象に、ミツバチの観察会を開いた。約20人が参加した。 ミツバ...
「スロータウン映画祭」始まる
「とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)が31日、穂の国とよはし芸術劇場プラットで始まった。開幕を記念し、俳優の佐藤浩市さんを迎えてトークショーを開いた。メインの「スロータウ...
滝川市の山本さん氷彫刻最高賞 おびひろ氷まつり
第58回おびひろ氷まつりの「第37回北海道氷彫刻展冬季帯広大会」(帯広のまつり推進委主催)で、最高位の北海道知事賞に、「ログホテル メープルロッジ」(岩見沢市)の料理長山本剛史さん(37)=...
コロナの冬もぬくもりとよろこびを おびひろ氷まつり 29日開幕
帯広三大祭りの一つ「第58回おびひろ氷まつり」(帯広のまつり推進委員会主催)が29日、JR帯広駅北側の「夢の北広場」など3会場で開幕する。氷彫刻の制作は大詰めを迎え、バイクや天使、エンゼルフ...
「ばんば盛り」でばんえい記念盛り上げ 提供飲食店募集 帯広
大盛りメニューで“大盛り上げ”を-。ばんえい十勝は、3月21日開催のばんえい最高峰レース「第53回ばんえい記念」(BG1)に合わせ、巨体のばん馬を連想させる大盛りなどのメニューを「ばんば盛り」とし...