イベント一覧
初詣や初滑りで初尽くし 長野県茅野市の車山高原
長野県茅野市の車山高原で1日早朝、初日の出に合わせたリフトの特別運行があった。県内外の家族連れやカップル、スキーヤーらが2本のリフトを乗り継ぎ、標高1925メートルの車山山頂へ。あいにくの天候...
新成人記念の1枚 岡谷市役所に撮影コーナー
岡谷市教育委員会は4日から、新成人向けの記念写真撮影コーナーを市役所1階の市民ロビーに開設する。同市出身の童画家、武井武雄の作品「はるがきた」(1955年)を拡大印刷した撮影用のパネルを設置。...
サンタが島の夜空解説 親子でプラネタリウム楽しむ
美ら星ゲートいしがき島星ノ海プラネタリウムは25日、クリスマス特別企画の「サンタがプラネタリウムにやってくる♪」を行い、多くの家族連れがドームに映し出される石垣島の冬の夜空を楽しんだ。同プラネタリ...
自転車で自然を満喫 サイクリングフェス
和歌山県古座川町内で19日、「古座川リバーサイドサイクリングフェス2020」があった。県内外から親子連れら84人が参加し、古座川の自然と食を満喫した。 「KINANサイクリングチーム」の選...
『光の海』で心明るく 白良浜で電飾 21日から
和歌山県白浜町商工会青年部は21日、白良浜護岸で電飾イベント「シーサイドイルミネーション」を始める。16日夕には試験点灯があり、鮮やかな色が浮かび上がった。 冬の白良浜を楽しんでもらおうとい...
二階堂さんら招き豊橋で「エール」イベント
NHKの連続テレビ小説「エール」のヒロインのモデル、古関金子(1912~80年)の生涯に迫るイベント「古関金子さんの知られざる生涯と豊橋」が14日、市公会堂であった。ドラマで「古山音」役を演...
カラフルなTシャツできた アート体験イベント
和歌山県白浜町日置のリヴァージュ・スパひきがわでこのほど、海岸の漂着物を使って、アート体験を楽しむイベントが開かれた。地域の子どもたちが参加し、カラフルなTシャツや楽器作りを楽しんだ。 来年...
動画で駅前ともそう コロナ禍・イルミネーション事業 帯広
冬の帯広中心部を電球の明かりで彩る「おびひろイルミネーションプロジェクト」が、28日~来年2月23日の予定で展開される。20回目の今年は初の試みとして、「コロナ禍を明るく乗り切ろう」をテーマにメ...
雨にも負けずテント泊 扇ケ浜でキャンプイベント
和歌山県田辺市の扇ケ浜で17、18日に手軽にアウトドアを楽しむイベント「SHIOGORI CAMP(シオゴリ キャンプ)」があった。2日間限定のキャンプ場には、雨の中、約50のテントがずらり。...
十勝産小麦魅力知って スタンプラリー開催中 小麦ヌーヴォー
収穫したばかりの十勝産小麦を使った料理を味わう「とかち小麦ヌーヴォー」(実行委員会主催)が始まっている。参加店では十勝の特産品を詰め合わせたセットが当たるスタンプラリーなどを行っている。 ...
田原市博物館「ふるさとの歴史展」
田原市博物館は企画展「渥美半島2万年の歴史を探訪するふるさとの歴史展」を開催している。11月29日まで。 海に囲まれて自然豊かな渥美半島に人が住むようになって約2万年。その間の人々の生活や文...
田原でオフロードトライアスロン
過酷な自然に挑む 「第1回オフロードトライアスロンin田原」(同実行委員会主催)が3日、田原市白谷海浜公園と周辺の特設コースで開かれ、全国からエントリーした体力自慢のトライアスリート11...
諏訪6市町村巡るトライアスロン 来年初夏開催へ実行委員会発足
諏訪6市町村を巡るトライアスロン大会「スワコエイトピークスミドルトライアスロン大会2021」の実現を目指し、6市町村と商工会議所、競技団体などでつくる諏訪湖周・八ケ岳山麓トライアスロン大会実行...
蓼科高原映画祭 ドライブインシアターで開幕 茅野市
日本映画界の巨匠・小津安二郎監督が晩年の仕事場にした茅野市で25日、第23回「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」が開幕した。初日夜は同市蓼科の道の駅「ビーナスライン蓼科湖」駐車場でドライブイン...