陸別町地域おこし協力隊を今春卒業した橋本晶子さんが25日、町内の「種を育てる研究所(タネラボ)」の日向優さんと「一夜限りの世界おばんざいバル」を、ぷらっと広場(陸別原野分線5ノ5)で開く。地域おこし協力隊経験者の2人によるコラボで、橋本さんはイタリアやスペインなど6カ国の一品料理、日向さんは陸別産のハーブで作るカクテルやノンアルコール飲料を提供する。

一夜限りの陸別バルをPRする(左から)橋本さんと日向さん
橋本さんは本州の鉄道会社に勤めていた頃、レストラン列車のメニューをプロデュースするなど料理に造詣が深い。今後は町内に菓子・パン店をオープン予定だ。
日向さんとは地域おこし協力隊経験者として共通点があり、「卒業したらコラボしよう」と話していたことをきっかけに、今回の企画が実現した。
「バル」は午後5時から同8時まで(ラストオーダー午後7時半)。日向さんはタネラボの代表作「北海道陸別町・天使のジン」をメインに、ソーダ割りやトニック割りなどを500円で提供する。陸別産ミントを使ったカクテルも販売する。
橋本さんはジンに合うイタリア、スペイン、フランス、レバノン、エジプト、イスラエルのおつまみを全品400円で振る舞う。限定20食のモロッコごはん(クスクス)も1000円で用意する。
日向さんは「肩肘張らない気軽なイベントにしたい。町民に、橋本さんの料理スキルとジンの味を知ってもらえれば」と話している。
問い合わせはタネラボの日向さん(0156・27・8222)へ。一夜限りの陸別バルをPRする(左から)橋本さんと日向さん
関連記事
ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広
十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...
高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売
本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...
帯広産ごろり「リアルメロンパン」 地元農家応援、名物商品に採用 はるこま..
帯広市内のパン店「はるこまベーカリー」(栗原民也代表、西19南5)は、帯広産の希少な青肉メロン「キングメルティー」を使用した「十勝リアルメロンパン」を7月末ごろまで販売している。富良野産の赤肉メ...
食べて健康 濱納豆入り焼き菓子「醸」 豊橋の國松本店が期間限定発売
日本伝統の発酵食品「濱納豆」の生産販売「國松本店」(豊橋市船町)が、「はまなっとうの日」(7月10日)にあわせて、期間限定で新商品の焼き菓子「醸(かもす)」を発売した。 東三河県庁による「フェ...