全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

加盟新聞社紹介

十勝毎日新聞社〈北海道帯広市〉

 農業王国・北海道十勝地方をエリアとする地域紙。1919年に創刊し、現在約83,000部を発行。エリア内の55%を占める。メディアと観光の2軸が主力で、メディアではコミュニティーラジオ局「FM-JAGA」やケーブルテレビ局「OCTV帯広シティーケーブル」を所有する。他にも新聞業界の中でもいち早く有料電子版に着手し、現在、8,000件を超える加入数がある。
 観光事業では、食と観光を柱とし、温泉ホテルやシティーホテルのほか観光・ガーデン施設「十勝千年の森」を運営する。食事業では、地元食材を活用した十勝農園(帯広市)や十勝屋(東京都銀座)のほか、チーズケーキ工房「十勝トテッポ工房」などを運営する。

会社概要

関連リンク

地域について

 北海道の14総合振興局・振興局の中でも面積が10,831.24km²と一番広い十勝。人口は約35万人。1市16町2村で構成されています。昨年十勝支庁がまとめたカロリーベースの試算によると「十勝の食料自給率は約1,100%」。人口の11倍、約400万人の食を支えている計算になります。日本最大の食料基地として安心・安全・美味しい食材を提供する大きな役割が期待されています。日本百名山の著者深田久彌氏が「北海道らしい本当の風景は、道東、即ち狩勝峠から東にあるといわれている」(昭和47年発刊主婦と生活社「カラー旅 北海道」)と書かれていますが、今も広々とした雄大な大地、自然の大きさは、訪れる人に感動を与えるに違いありません。旅の魅力がいっぱいある北海道「とかち」を思いっきり楽しんでください。

写真ギャラリー

十勝毎日新聞社 関連記事

看板メニュー 秘話語る 十勝ソウルフードトーク トップ5人集結

 「十勝ソウルフードトークセッション」と題したイベントが24日、帯広市内のとかちプラザで開かれ、ジンギスカンなどが人気の焼肉平和園(帯広)の新田隆教社長ら代表的なメニューを持つ管内5社のトップがこ...

ウマ娘声優にファン歓喜 ばんえい十勝

 ばんえい十勝(帯広市主催)が、ゲームなどの人気コンテンツ「ウマ娘プリティーダービー」とコラボしたイベントが23、24日の両日、帯広競馬場で開かれた。24日は、同コンテンツに出演する「ウマ娘」...

インディアンバイク21台集結 広尾までツーリング

 米国の高級オートバイブランド「インディアン」のオーナーが十勝に集結し、広尾町までツーリングする交流イベントが23日に開かれた。ゴールの町役場駐車場ではプロのライダーによるテクニックショーが催され...

サケ追い歓声 豊頃スープも 産業まつり

 「海と大地の祭典 とよころ産業まつり2023」(実行委員会主催)が23日、豊頃町内のJA豊頃町多目的広場で開かれた。町内外から大勢の家族連れらが訪れ、楽しいひとときを過ごした。  開会式で実...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク