全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ニュース一覧

北羽新報社

「実年球児」はつらつとプレー 400歳野球大会が開幕

 第83回400歳野球大会(北羽新報社主催、能代市野球連盟・山本郡野球連盟後援)は28日、能代市の赤沼球場と八峰町の峰浜野球場で開幕し、1回戦8試合を行った。45歳以上の「実年球児が白球を追い、はつら...

ソウル-下地島線、7万6000人が利用 ジンエアー就航から1年経過

 韓国航空会社「ジンエアー」のソウル(仁川)-下地島空港線が昨年5月29日に就航し、1年が経過した。本紙の取材に対し、同社は1年間で520便を運航し、約7万6000人の利用があったことを示した上で、...

全国から凧愛好家40人 きょう石垣島凧あげ交流会

 第23回石垣島凧あげ交流会の前夜祭が28日、市内の飲食店で開催された。北海道から九州、沖縄まで全国各地から訪れた凧愛好家のメンバー約40人が集まり、久しぶりの再会に旧交を温めた。交流会は29日午前10...

豊橋鉄道市内線の100周年企画続々 7月1日から1年間 

 豊橋鉄道は、東田本線(市内線)の開業100周年を記念し、7月1日から1年間、さまざまな企画を用意した。その第一弾として、同13日に赤岩口車庫で記念イベントを開くほか、記念乗車券や新グッズの発売、ス...

長野日報社

諏訪圏工業メッセ閉幕 3日間の来場者1万5039人 長野県岡谷市

 長野県諏訪地方内外の製造業や関連団体による工業見本市「諏訪圏工業メッセ」(実行委員会主催、長野日報社共催)は最終日の28日、岡谷市民総合体育館とテクノプラザおかやで開き、3日間の日程を終えて閉...

厚真町を舞台に映画製作 12月の「ふるさと映画祭」で上映へ

 厚真町の魅力を発信する映画「厚真物語」が、同町を舞台にして製作されている。札幌市と東京の企業が、地方創生を目的にオリジナルストーリーを作って手掛けており、12月に完成させ、同月東京で開催を予定す...

芽室・新嵐山に愛犬家集う 閉鎖中の施設を特別開放

 閉鎖中の「新嵐山スカイパーク」(芽室町中美生)のドッグランを特別開放し28日、愛犬家らの交流イベント「WAN PEACE」が開かれた。青々とした芝生の上を犬たちが駆け回り、和やかな雰囲気に包...

荘内日報社

世界一目指し熱戦 鶴岡 国際バドミントンU16

 世界各国の16歳未満の代表選手が世界一を目指す「国際バドミントンU16庄内2025」が28日、鶴岡市のつるしんアリーナ小真木原で開幕した。日本を含む13カ国の男女選手合わせて32人が出場し初日は予選リーグで熱...

宇部日報社

水害に備え訓練 宇部、山陽小野田、美祢の3警察署 ロープの結び方やヘリ救..

 台風や豪雨が増える時期を迎え、宇部、山陽小野田、美祢の3警察署は27日、合同での災害警備訓練を宇部市のアクトビレッジおので行った。若手を中心とする署員66人が参加し、ロープの結び方やチェーン...

三遠ネオフェニックスの経済波及効果は全国で121億円

 調査サイト「経済効果ドットネット」は、プロバスケットボールBリーグ「三遠ネオフェニックス」が1年で生み出す経済波及効果が全国で121億円に上ると発表した。リーグ中地区で初優勝した2023~24シー...

下地島ー香港運航再開 5年4カ月ぶり 「国際交流期待」 香港エクスプレス

 香港エクスプレスの下地島-香港路線が27日、運航再開した。コロナ禍で運休してから5年4カ月ぶり。下地島空港で再開を記念する式典を開催。市や県、空港関係者らが集まり、テープカットなどで祝い、乗客17...

北羽新報社

環白神山地を自転車で 2年かけ1周、来月19日に第1ステージ

 環白神山地を自転車で1周する「白神山地一周シライチサイクルロゲイニング2025」は、7月19日に第1ステージ(大館市─青森県弘前市)がスタートする。2年間をかけて全7ステージを走破すると環白神山...

伝統文化 楽しく学んで

 八重山高校生3人による伝統文化継承プロジェクト「ゆいんちゅ」初のワークショップ活動が27日、石垣小学校(真玉橋真由美校長)で行われ、3年生66人が島の歌や踊り、スマムニを楽しみながら学んだ。 ...

長野日報社

諏訪湖スマートIC 開通まで1カ月切る 長野県

長野県の岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)の開通まで1カ月を切った。上下線のETCゲート周辺や、両市が施工するアプローチ道路はほぼ完成し、県諏訪建設事務所に...

町内初の新生代の鳥類化石 新種の可能性高く貴重な発見 穂別博物館

 むかわ町の穂別博物館は25日、穂別町民センターで会見を開き、町穂別地区の河川で発見され、小型獣脚類の恐竜の骨とされていた化石が、町内では初となる、新生代(約6550万年前~現在)に生きた鳥類プロ...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク