全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社の記事一覧

宇部日報社

理大生が国連シンポジウムで大役 日本の薬乱防止活動を発信【山陽小野田】

 山口東京理科大薬学部6年の田苗悠華里さんと梶本莉世さんが今春、オーストリアのウィーンで開かれた第68回国連麻薬委員会(CND)のシンポジウムに参加し、日本の薬学生の立場で薬物乱用防止活動の重...

宇部日報社

渡辺祐策の知られざる青春時代を戯曲に 生誕160周年記念で上演【宇部】

 宇部発展の礎を築いた渡辺祐策の生誕160周年を記念する戯曲「渡邊祐策物語-七転び八起き すけさく青春ものがたり」が20日、記念会館で上演された。同時公演の「交響曲・渡邊祐策」もお披露目され、市内...

宇部日報社

魅惑のヒスイカズラ 世界を旅する植物館で見頃【宇部】

 宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」で、ヒスイカズラが見頃を迎えた。宝石のひすいを思わせる透き通った青緑色の花が、神秘的な雰囲気を演出している。  フィリピンのルソン島などが自生地...

宇部日報社

更新時などで2割申請、マイナ免許証スタートから間もなく1カ月【山口】

各種手続きの簡略化などメリット  マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まり、県内で唯一の変更窓口となる山口市小郡下郷の県総合交通センターでは、免許証の更新、住所変更...

宇部日報社

西日本最大級のフラワーガーデン 25日、きらら博記念公園にオープン【山口】

 県が山口市阿知須のきらら博記念公園に整備中のフラワーガーデンは、25日にオープンする。約2・5㌶の敷地に11品目、18万株の県産の花苗を植え、中国地方では最大級の規模となる。入場無料。  ...

宇部日報社

市内スーパーに備蓄米並ぶ 3割以上安い銘柄も【宇部】

 政府備蓄米が宇部市内のスーパーの店頭に並び始めた。3月に2回にわたって放出されたものの一部。アルク琴芝店には15日、複数の国産米をブレンドした商品(5㌔)20袋と青森県産の単一銘柄米(4㌔)...

宇部日報社

地域に密接した夜間保育所 保育士の白石さんが8月に芝中町で開設へ【宇部】

 宇部市内で保育士として働く白石恵さん(49)=山陽小野田市奥若山=が、宇部市芝中町に夜間保育所を開設する。施設の名称は「子育てステーション・保育サポート みらい」。県に相談しながら計画を進め...

宇部日報社

「県都にふさわしい市役所」完成、伊藤市長や入江市議会議長らテープカット【..

 山口市の新市役所の完成式典が13日、同所であり、来賓100人を前に伊藤和貴市長が「新市発足20周年の節目の年に、県都の顔にふさわしいシンボリックな新市役所の完成を祝えることは感無量であり喜びに...

宇部日報社

共に歌う喜び、再出発 混声合唱「きらめき」結成、昨年度解散のコーラス2団..

   宇部市を拠点に活動する混声合唱・きらめき(藤井信明代表)が今月、発足した。昨年度末で解散したシルバーコーラスきらめきと、ふれあいコーラスに所属していた会員を中心に60~80歳代の57人で編成...

宇部日報社

カスハラ対策 市職員の就業環境を守る 名前をカタカナの名字だけに【山陽小..

 社会問題となっているカスタマーハラスメント(カスハラ)について、山陽小野田市では職員の就業環境を守るため、著しい迷惑行為への対策を強めている。その一環として、個人情報の保護を目的に今年度から...

宇部日報社

市制100周年記念事業の絵本「みんなの宇部ものがたり」が完成【宇部】

縄文から現代まで、歴史を次世代へ  宇部市は、市制施行100周年記念事業の一環として、次世代を担う子どもたちに市の歴史を分かりやすく伝える絵本「みんなの宇部ものがたり」を発行した。今後、市内の小...

宇部日報社

山口大医学部5年の平井さん、市が学生活躍戦略補佐官に任命【宇部】

 宇部市は8日、今年度の新たな事業「日本一学生が活躍するまちづくり」を推進するため、山口大医学部5年の平井貴大さん(32)を学生活躍戦略補佐官に任命した。  同事業では若い感性、アイデア、行...

宇部日報社

開放感あふれるデザイン 市役所2期棟工事終盤、8月にグランドオープン【宇..

 新築工事が進む宇部市役所2期棟の常盤通り側の仮囲いが外され、建物の全容が見えてきた。常盤通りに面する部分は、1階のほとんどがガラス張りで開放感にあふれ、2、3階は市が積み重ねてきた歴史をイメ...

宇部日報社

体を動かす楽しさ体感 恩田スポーツパークでリニューアル記念イベント【宇部】

 恩田スポーツパークで6日、リニューアルオープン記念行事が開かれた。子どもたちを対象とした野球、サッカーなどのスポーツ教室、新しく整備された都市型スポーツエリアでのスケートボード体験会など多彩...

宇部日報社

おいしく食べて課題解決 竹炭育ちのサツマイモで「甘こうじ」【山口】

 山口市徳地の林業「樹」(武石泰明社長)が竹炭を使って栽培したサツマイモの甘こうじが、地域産品販売所「南大門」で販売されている。味のおいしさはもちろん、放置竹林問題の解決、障害者の就労支援に貢献し...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク