全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

加盟新聞社紹介

紀伊民報〈和歌山県田辺市〉

 紀伊民報は明治44年(1911年)2月に創刊。田辺市を中心に印南町から新宮市まで和歌山県のほぼ半分を購読エリアに、夕刊単独、10~16ページ建てで発行している。和歌山県には全域をエリアにする「県紙」はなく、紀伊民報が県内では最も発行部数の多い地方新聞となっている。地域の身近なニュースを重点に紙面をつくり、田辺市とその周辺地域の世帯普及率は6割に達する。
 地元読者にニュースを送り届けると同時に、大手ポータルサイトやニュースサイト、SNSなどを通じて地域の産業や観光の情報を積極的に発信している。

会社概要

関連リンク

和歌山県紀南地方について

 紀伊民報が本社を置く和歌山県田辺市は県庁所在地の和歌山市に次ぐ県内第2の都市で、人口約76,000人。2005年5月に旧田辺市、大塔村、中辺路町、龍神村、本宮町が合併して誕生しました。市の総面積は約1,027km²あり、和歌山県全体の約22%を占めます。
 ユネスコの世界遺産に登録された熊野古道や熊野三山への玄関口となり、歴史や文化、自然に恵まれています。自然保護運動の天神崎をはじめ、世界的な博物学者南方熊楠や合気道の開祖植芝盛平、武蔵坊弁慶の伝説などで知られています。
 地域の主要な産業は観光と農林漁業。特に梅は田辺市とお隣のみなべ町で全国生産の4割を占める一大産地。ミカンの生産も盛んです。

写真ギャラリー

紀伊民報 関連記事

紀伊民報社

南紀熊野のジオパークを世界へ 地域課題解決型ワーケーションで

 南紀熊野ジオパークを世界にPRする方法を探る地域課題解決型ワーケーションプロジェクトが6~8日、和歌山県白浜町など紀南地域であった。首都圏の会社員ら7人が参加し、地元ガイドの案内で、ジオパーク...

紀伊民報社

特産のイセエビ放流 周参見小2年生

 和歌山県すさみ町周参見小学校2年生16人がこのほど、同町里野の里野漁港で町特産品のイセエビを約20匹放流した。  イセエビの増殖を目的に町が2018年度から、毎年この時季に実施している事業の一...

紀伊民報社

選手同士が小学生時代に交流 選抜で対戦の田辺(和歌山)-星稜(石川)

 18日に開幕する第96回選抜高校野球大会(甲子園球場)の初日に対戦する田辺(和歌山県)と星稜(石川県)は、一部の選手同士が小学生の時に交流していた。上富田町と石川県津幡町が災害時の応援協定を結...

紀伊民報社

「原因究明し、次へ」スペースワン社長が会見 ロケット打ち上げ失敗で

 宇宙事業会社スペースワン(東京)は13日午後、和歌山県那智勝浦町内のホテルで記者会見を開き、同日午前の串本町での小型ロケット「カイロス」初号機(全長18メートル)の打ち上げ失敗について説明した...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク