全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ニュース一覧

壁の裏から懐かしポスター 新得で解体中 明治築の旧村形邸

 新得町で明治時代に建てられ、解体中の「旧村形邸」(町元町49)から、映画黄金時代のポスターが“発掘”された。昭和30年代の映画で、高校生までこの住宅に住んでいた村形隆之さん(67)=札幌市在住=は...

長野日報社

伊那市美原に「防災スポーツパーク」建設へ 2025年度中に屋内施設完成目..

長野県伊那市は、同市美原の旧伊那中央清掃センター跡地に屋内体育施設と災害時の防災拠点の機能を併せ持つ「美原防災スポーツパーク(仮称)」を建設する。2日に開かれた市議会全員協議会で報告した。用地...

伊野田小で刺し網漁体験 PTAと地域住民ら参加

伊野田小学校PTA(砂川丈美会長)はこのほど、伊野田漁港近くの海岸で刺し網漁を行った。20年以上続くPTA行事で、漁業権については地域に住む八重山漁協組合員の協力を得た。  当日は早朝から保護...

北羽新報社

駅ホームで「流しジュンサイ」サービス 乗客に三種町の特産PR

 三種町と町観光協会、JR東日本秋田支社は2日、能代市のJR東能代駅のホームで観光列車「リゾートしらかみ」の乗客に向け、「流しジュンサイ」を行った。新型コロナウイルス感染拡大があったため、4年ぶり...

釧路新聞社

官民連携でIT技術者育成 釧路市出資kーHack設立

 デジタルトランスフォーメーション(DX)化を推進する釧路市は、プログラミング技術を持つ人材を継続的に育成、輩出するため、地元商工団体などと連携した新会社「k―Hack(ケーハック)」釧路市北大通3...

釧路新聞社

新根室プロレス復活 メンバー再結成、4年ぶり

 【根室、別海】根室市のプロレス愛好家集団「新根室プロレス」が4年ぶりに復活する。2019年末に惜しまれながら解散したメンバーが再結成し、ファンの前に姿を現す。復活の舞台は3日の「別海町上春別...

長野日報社

映画「怪物」 ロケ地・諏訪地方でも封切り 鑑賞者は感動の声 長野県

長野県の諏訪地方がメインロケ地となった是枝裕和監督の映画「怪物」が2日、全国一斉に封切られた。第76回カンヌ国際映画祭の「脚本賞」とLGBTQ(性的少数者)を扱った作品に与えられる「クィア・パ...

宇部日報社

岡崎さん(理大4年)が学食で野菜販売 無農薬で育てた3品種【山陽小野田】

 山口東京理科大(望月正隆学長)の「きらきら食堂」で、学生が育てた野菜が販売されている。薬学部薬学科4年の岡崎瑞樹さん(23)が大学近くの畑を借りて栽培。1袋70~100㌘が50~150円と、...

宇部日報社

若者2人が大内塗の職人へ、山口市版地域おこし協力隊に着任【山口】

 山口市唯一の伝統的工芸品である大内塗の継承を目的とする市版地域おこし協力隊として1日、金子祐樹さん(28)と津村真衣さん(24)が着任した。市と大内塗漆器振興協同組合(中村建理事長)が国の制...

宇部日報社

市花火大会、将来に暗雲 経費倍増・協賛金減に懸念【宇部】

新たにクラファン活用  毎年7月の第4土曜に宇部港で行われる宇部市花火大会は、今年で69回目を迎え、夏の風物詩として市民に定着している。BGMをコンピューター制御でシンクロさせながら連続で打ち上...

全長1.5メートル むかわ竜 復元モデル完成 各種イベントで活用へ  むかわ

むかわ町穂別地区で発見されたハドロサウルス科の植物食恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)の生体を復元したモデルが、このほど完成した。全長1・5メートルほどで持ち運びやすいつくりにな...

荘内日報社

「徳の交わり」次世代へ 鹿児島商工会議所 来庄が実現 鶴岡・酒田の会員と交流..

 庄内と縁が深い鹿児島商工会議所(岩崎芳太郎会頭)の一行17人が1日から1泊2日の日程で来庄し、西郷南洲(隆盛)翁と旧庄内藩の菅臥牛(実秀)翁の「徳の交わり」に触れるとともに、鶴岡、酒田両商工会議所の会...

北羽新報社

新芽をせっせと 能代市桧山地区で「北限の茶」摘み取り

 能代市桧山地区で、「北限の茶」として知られる檜山茶の摘み取り作業が行われている。各茶畑では生産者が淡い黄緑色をした新芽を丁寧に摘み取り、新茶の季節を感じさせている。  檜山茶は京都宇治茶の在来...

南極船「しらせ」9月十勝港へ 10年ぶり、広尾町が歓迎事業

 南極観測船「しらせ」(海上自衛隊横須賀総監部所属)が9月、広尾町内の十勝港に入港する。「しらせ」が入港するのは10年ぶりとなり、町は実行委員会を組織し、歓迎事業を実施する。  2日の町議会...

大島が3年連続優秀賞 県高校総体ダンス発表会 自分たちの成長、全身で表現

 鹿児島県高校総合体育大会のダンス発表会は1日、鹿児島市のかごしま県民交流センターであり、奄美から唯一出場した大島高校が3年連続となる優秀賞に輝いた。テーマは「我樹(ガジュマル)。―生殺与奪な幸福...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク