十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合
国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅力を発信する。

昨年のキャンピングカーフェス
観光や防災情報も
会場には、約30台のキャンピングカーが登場予定。軽自動車をベースにした「軽キャンパー」から大型のトレーラータイプ、多機能な高級キャンピングカーなどを展示する。十勝管内からは、上嶋自動車(帯広市)とドリーム・エーティー(同)の2社が出展する。
アウトドアブームを背景にキャンピングカーの人気は高く、近年は防災用途での購入を検討する人も多いという。郊外のキャンプ場ではなく、河川敷や公園などアウトドアに対応した施設を利用した「まちなかキャンプ」など新たな文化を発信する。防災意識の高まりを受け、会場には帯広市役所や非常食を扱う食品メーカーの協力で防災コーナーも設ける。
今年で6回目となる同イベント。これまで「北海道キャンピングカーフェス」として開催していたが、十勝の観光や食、防災情報などの発信を強化したいと名称を「十勝フェス」に変更した。
実行委員会の及川利明さんは「最近は自家用車を兼ねたキャンピングカーも増えている。試乗、体験を通じ、便利なキャンピングカーの魅力を知ってもらいたい」と話す。
開催時間は午前10時~午後5時(22日は午後4時まで)。
関連記事
第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院
和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...
母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高
2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...
3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔
羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。 羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...
ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広
十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...