全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ニュース一覧

ラリー三河湾に合わせ「がまごおりじなるマルシェ」

 蒲郡市シティセールス推進協議会と市観光まちづくりビジョン推進委員会などは2日、同市松原町の竹島ベイパークでイベント「がまごおりじなるマルシェ」を開いた。  「ラリー三河湾2024」に合わせ...

福岡の地でやいま唄 がちまやぁ三線サークル 4年ぶりイベント楽しむ

 「八重山の唄がちまやぁ三線サークル」(松本滋主宰、会員18人)の第7回やいまの唄会が2月24日、福岡市中央区警固のライブハウスで開催された。  同サークルは、福岡市内で石垣市白保在の横目博二・貞...

釧路新聞社

ワシの今季最大飛来数は691羽 5年平均値に比べ235羽減【根室】

 【根室】市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターがまとめた風蓮湖と温根沼周辺で観察できるオオワシ、オジロワシの飛来数調査結果によると、今季最大飛来数は2月上旬の691羽。これは過去5年間の最大...

釧路新聞社

ホテル阿寒湖荘31日閉館 90年の歴史、施設老朽化で幕【釧路市】

  阿寒リゾート(松岡照幸社長)が運営する「ホテル阿寒湖荘」(釧路市阿寒町阿寒湖温泉1)が31日、閉館する。90年の歴史を誇る老舗ホテルで、閉館は施設の老朽化が主な理由。土地建物は売却を検討して...

長野日報社

長野県富士見町の「養狐場」情報求む 井戸尻考古館・平澤さん調査

 長野県富士見町池袋の井戸尻考古館学芸員の平澤愛里さんが、昭和の戦前・戦中期に町内にあったキツネの養殖施設「養狐場」について調査を進めている。不安定な養蚕業の代わりに高級毛皮として欧米へ輸出し...

王子看護専門学校 70年余りの歴史に幕 最後の卒業生 苫小牧

4月に苫小牧看護専門学校と統合一本化される、苫小牧市表町の王子総合病院付属看護専門学校(大岩均校長)は1日、卒業式と閉校記念式典を同校で行った。最後の卒業生39人を送り出し、前身の看護婦養成所時代...

荘内日報社

花咲かせ伝えていく 南三陸訪れた経験基にオリジナル劇 僕の生きる意味 松原小..

 東日本大震災の発生から今月11日で13年。修学旅行で昨秋、被災した宮城県南三陸町を訪問し、震災が残した爪跡を目の当たりにした酒田市の松原小学校(後藤司校長)の6年生67人が、「震災を風化させない」という...

宇部日報社

「ここで学んで良かった」 厚狭高定時制、75年の歴史に幕【山陽小野田】

 厚狭高定時制(和泉屋紀之校長)の閉課程式は1日、同校南校舎で開かれた。最後の卒業生3人を含む教職員、卒業生、地域住民ら約30人が出席し、それぞれが思い出を振り返った。最後に、校舎をバックに全...

子どもの遊び場 伸び伸び 芽室・総合体育館に開設

 芽室町の総合体育館内に1日、子どもたちが天候に関係なく屋内で体を動かすことができる「キッズスペース」が誕生し、供用を開始した。町子育て支援課の阿部弘美子育て支援センター長は「広いスペースで子ども...

長野日報社

霧ケ峰の保全再生より効果的に 自然環境保全協が計画見直し 長野県

霧ケ峰に関わる42機関・団体でつくる霧ケ峰自然環境保全協議会は、2013年10月策定の「霧ケ峰自然保全再生実施計画」を見直した。霧ケ峰の自然や歴史、景観を次代に引き継ぐため、区域ごとの目標植生...

ラリー三河湾2024が開幕

 「JAF全日本ラリー選手権」の第1戦「ラリー三河湾2024」が1日、蒲郡市で開幕した。蒲郡駅南側道路に設けた特設会場で前夜祭の「セレモニアルスタート」があった。  国内自動車ラリーの最高...

釧路新聞社

釧路港入港予定12隻18回 24年度外国客船【釧路市】

  世界のクルーズ客船ツアーが急復活するなか、釧路市が集計した2024年度クルーズ客船入港予定によると、すべて外国客船で12隻18回に増えている。昨年の11隻12回を上回り、コロナ禍前の19年の...

釧路新聞社

ロシア人船員向け案内センター閉鎖へ【根室】

 【根室】30年以上にわたってロシア人船員らの案内所として開設されていた花咲港の「根室市インフォメーションセンター」が、今月末で閉鎖されることとなった。市内での買い物が主目的で上陸するロシア人...

長野日報社

ベルビア空き床に「”知”の交流拠点」 ナレッジセンター構想示す 長野県茅野市

長野県のJR茅野駅西口エリアと西口ビル「ベルビア」1階北側の空き床の有効活用策をコンサルタント会社に委託して調査してきた茅野市は1日、多様な知識、アイデアを持つ企業、個人が交流し、新事業を創出...

紀伊民報社

2回目支援で能登へ 梅の郷救助隊

 和歌山県みなべ町の民間災害ボランティア団体「紀州梅の郷救助隊」(尾﨑剛通隊長)のメンバーや町議会議員が29日、能登半島地震の被災地支援に向けて出発した。能登の被災地での救助隊の活動は2回目。今...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク