ニュース一覧
「黄金穂」笑顔の収穫 夢降夜に向け 帯広・黒田農場
帯広市中心部で開催されるおびひろ平原まつり(8月14、15日、帯広のまつり推進委員会主催)の関連イベント「夢降夜(ゆめふるや)」の運営委員会(佐々木剛志委員長)は29日、市内愛国町の黒田農場...
合併20周年 発展へ決意新たに 庄内町 町への思い 将来の夢語る 小中学生意見発..
庄内町の合併20周年記念式典が28日、同町の響ホールで開かれた。町内外からの来賓と20年の歴史を振り返るとともに、町内小中学校の代表児童生徒による意見発表などで、町のさらなる発展への決意を新たにした。 ...
音楽ステージやマルシェにぎわう、こんこんパークで初の湯田温泉フェスタ【山..
やまぐち観光応援団-紡ぐ(山口晋代表)主催の「湯田温泉フェスタ2025」は29日、山口市湯田温泉5丁目の湯田温泉こんこんパークで開かれた。バンド演奏、マルシェやキッチンカーの出店などがあり、...
炎天、雨天の下で熱戦 トライアスロンIN徳之島
第38回「2025トライアスロンIN徳之島」(同大会実行委員会主催)は29日、鹿児島県の徳之島を1周する97キロのコースで開催された。 総合部門に444人、リレー部門に74チーム206人の...
住民投票控え説明会大詰め 豊橋新アリーナ
豊橋市の新アリーナと豊橋公園東側エリアの整備運営事業について、事業継続の賛否を問う住民投票は20日投開票される。参院選と同じ投票日。参院選公示の3日以降は公職選挙法で投票運動が規制される。その最後...
”鉄人”700人白熱、ミドルトライアスロン 諏訪湖・八ケ岳に挑む
長野県諏訪6市町村を巡る「スワコエイトピークスミドルトライアスロン2025」は29日、諏訪湖と八ケ岳山麓を舞台とする886キロ(スイム19キロ、バイク662キロ、ラン205キロ)のコースで行われた。202...
白毛和牛ブランド化へ 品種固定着手 足寄・北十勝ファーム
肉牛生産を手掛ける足寄町の北十勝ファームは、和牛の原種「竹の谷蔓牛(たけのたにつるうし)」と白毛で赤身の多い「シャロレー牛」を掛け合わせ、新種「白毛和牛」の生産を試みている。現在はブランド化に向...
入館者〝9696〟人突破 クロウサギミュージアムQuruGuru 大和村
今年4月、鹿児島県大和村思勝にオープンした国の特別天然記念物アマミノクロウサギの研究飼育施設「アマミノクロウサギミュージアムQuruGuru(くるぐる)」の入館者数が28日、施設名の語呂にちな...
県内外の60人がジュンサイの収穫量競う 三種町で「世界選手権」
三種町の特産・ジュンサイの魅力を発信する「世界じゅんさい摘み採り選手権大会」が28日、同町志戸橋の阿部農園で開催された。遠くは沖縄県などから抽選で選ばれた60人が国内有数の産地を訪れ、小舟に乗り込...
能代市のなべや製麺、「白神の森乳酸菌®入りうどん」来月発売
能代市落合の製麺会社「なべや製麺」は、弘前大、健康食品開発会社「ラビプレ」(青森県弘前市)と連携して、白神山地由来の機能性乳酸菌を配合した新商品「白神の森乳酸菌®入りうどん」を開発した。麺製品と...
「実年球児」はつらつとプレー 400歳野球大会が開幕
第83回400歳野球大会(北羽新報社主催、能代市野球連盟・山本郡野球連盟後援)は28日、能代市の赤沼球場と八峰町の峰浜野球場で開幕し、1回戦8試合を行った。45歳以上の「実年球児が白球を追い、はつら...
ソウル-下地島線、7万6000人が利用 ジンエアー就航から1年経過
韓国航空会社「ジンエアー」のソウル(仁川)-下地島空港線が昨年5月29日に就航し、1年が経過した。本紙の取材に対し、同社は1年間で520便を運航し、約7万6000人の利用があったことを示した上で、...
全国から凧愛好家40人 きょう石垣島凧あげ交流会
第23回石垣島凧あげ交流会の前夜祭が28日、市内の飲食店で開催された。北海道から九州、沖縄まで全国各地から訪れた凧愛好家のメンバー約40人が集まり、久しぶりの再会に旧交を温めた。交流会は29日午前10...
豊橋鉄道市内線の100周年企画続々 7月1日から1年間
豊橋鉄道は、東田本線(市内線)の開業100周年を記念し、7月1日から1年間、さまざまな企画を用意した。その第一弾として、同13日に赤岩口車庫で記念イベントを開くほか、記念乗車券や新グッズの発売、ス...
諏訪圏工業メッセ閉幕 3日間の来場者1万5039人 長野県岡谷市
長野県諏訪地方内外の製造業や関連団体による工業見本市「諏訪圏工業メッセ」(実行委員会主催、長野日報社共催)は最終日の28日、岡谷市民総合体育館とテクノプラザおかやで開き、3日間の日程を終えて閉...