全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ニュース一覧

紀伊民報社

はしご車を共同運用 28年春から、田辺、白浜の消防本部

 和歌山県の田辺・西牟婁の1市3町を管轄する田辺市と白浜町の両消防本部は2028年4月から、出動機会が少ないはしご車を共同運用する。それぞれが所有するはしご車を1台に集約し、経費負担の削減や相互...

患者情報を多職種で共有 十勝医師会がネットワーク 300施設参加

 十勝医師会(大庭滋理会長)は、管内の医療機関や介護施設が共通のICT(情報通信技術)ツールを使い患者情報を共有する「十勝医療介護情報共有ネットワーク」(愛称・とかち月あかりネットワーク)の取り組...

荘内日報社

オリジナル日本酒「燦樹2025」発売 「出羽燦々」原料の純米大吟醸 3種計1800本..

 山形大学は23日、オリジナルの日本酒「燦樹(きらめき)2025」を発売した。  燦樹は、鶴岡市の山形大学農学部・高坂農場で栽培した酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を原料にした純米大吟醸。2007年から山...

宇部日報社

大谷HDが農業に新規参入 厚東広瀬の「ビバファーム」でトマト栽培【宇部】

 建設業や不動産業、介護福祉事業を展開する大谷ホールディングス(大谷英治社長、宇部市助田町)が、厚東広瀬に情報通信技術(ICT)を活用した太陽光利用型植物工場「ビバファーム」を立ち上げ、トマト...

クルーズ船、今年初入港 「にっぽん丸」乗客350人奄美満喫 名瀬港

 クルーズ客船「にっぽん丸」(2万2472トン)が23日、乗客359人を乗せて、鹿児島県奄美市の名瀬港観光船バースに寄港した。同港へのクルーズ船入港は今年初。乗客の約4割がオプショナルツアーで島...

キャッシュレスで30%還元 auPAY 好評で第2弾 来月1日から宮古島市内対象..

 キャッシュレスを推進する目的で開催中の「auPAYで宮古島市キャッシュレス還元キャンペーン」の第2弾が2月1日から始まる。28日まで。第2弾では還元率を最大30%相当に、付与上限額を1万5000円相...

うえざと木工がグランプリ リゾテックエキスポアワード2024 業務工程のペー..

 木製建具や家具製作を行う㈲うえざと木工(東上里和広社長)=石垣=がこのほど、リゾテックエキスポアワード2024のDX推進部門でグランプリを受賞した。同社は、業務の効率化を図るため自社システム...

長野日報社

伊那側開山200周年「東駒」の魅力語ろう 来月22日パネル討論 長野県

 長野県伊那市は南アルプス駒ケ岳(東駒ケ岳)の伊那側からの開山200周年にちなんだパネルディスカッションを2月22日午後1時30分から、同市西箕輪の「inadani sees」(イナダニシーズ)で開く。昨年、...

紀伊民報社

「利益生む用途づくりを」 梅剪定枝バイオ炭で勉強会

 和歌山県みなべ町のSDGs(持続可能な開発目標)未来都市事業のうち、持続可能なまちづくりに向けて住民が主体的に学ぶ場「梅ラーニングコモンズ」の「バイオ炭」グループ(真造賢二リーダー)は21日、...

十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも

 十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。  十勝和牛に着目し...

荘内日報社

大雨災害乗り越え児童たち交流 酒田市八幡地域へ沖縄県東村一行 「初めての雪..

 「八幡・東村児童交流の翼」事業で沖縄県東村の児童たちが、24日まで3泊4日の日程で酒田市八幡地域などを訪問。22日午前は同市の大沢コミュニティセンターグラウンドで、一條、八幡の両小6年生23人と雪遊びなど...

宇部日報社

宇部空港の定期便利用者3000万人突破 エバンジェリスト・ぺこぱも祝福【..

 山口宇部空港の定期便利用者が22日、開港以来の累計で3000万人を突破した。同空港でのセレモニーには空港関係者ら約100人が参加し、記念パネルを除幕して3000万人目となった搭乗者に記念品を...

イチローさんの米国野球殿堂入り 東三河からも祝福の声

 米国野球殿堂は21日(日本時間22日)、今年の殿堂入りメンバーを発表し、マリナーズやヤンキースなどで大リーグ通算3089安打を記録したイチローさん(51)が選出された。アジア人の殿堂入りは初めて。東三...

石垣港、初寄港相次ぐ クルーズ観光需要旺盛 前年1.7倍の199回予定

 石垣港南ぬ浜クルーズ岸壁ではことしに入り、外航クルーズ船の初寄港が相次いでいる。12日に中国、22日にはアメリカの各運航会社のクルーズ船が入港した。23日にも中国企業のクルーズ船が入港する。2024年...

羽田-下地島線4年間継続決定 SKY 発着枠政策コンで実績評価

 国土交通省航空局の実施する「羽田発着枠政策コンテスト」に応募しているスカイマーク(SKY)の羽田-宮古(下地島)線が、2029年3月24日までの継続が決定した。下地島空港活性化協議会が21日、マスコ...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク