全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2024年02月」の記事一覧

青森のご当地グルメ充実 「うまいもの市」グランドホテル 苫小牧

苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子で28日まで、物産展「青森うまいもの市」が開かれている。青森をはじめ東北地方のご当地グルメや特産品など約70品目を販売し、訪れた市民らが「目新しいものが多い」...

荘内日報社

誘客拡大と観光振興 つるおか春の観光キャンペーン キックオフセレモニー 7月..

 県とJR東日本が連携して取り組む春の観光キャンペーン(4―6月)と今年7月31日の羽越本線全線開通100周年に向けた「つるおか春の観光キャンペーン」キックオフセレモニーが24日、鶴岡市のJR鶴岡駅前マリカ広...

宇部日報社

台湾チャーター4年ぶり就航、搭乗客に県内観光PR【宇部】

 台湾の桃園国際空港と山口宇部空港を結ぶチャーター便が23日、4年ぶりに就航した。山口宇部空港の国際線ターミナルビル1階では就航式典があり、台湾からの搭乗客158人を県や宇部市の関係者が出迎え、パ...

リオ五輪体操代表・内山由綺さん 競技への心構え紹介 帯広

 帯広畜産大学人間科学研究部門と体操教室「ちくだいKIP」、帯広市民大学講座が連携したトークイベント「アスリートトーク2024」が23日、帯広市内の「ホテルNUPUKA ONNAY(ヌプカ・オンナ...

劇団群島36年ぶり公演 名瀬、米軍統治下の刑務所描く

 県立大島高校演劇部の出身者らを中心に1970年ごろ発足し、88年を最後に活動を中断していた劇団群島(森和正代表)の36年ぶりの公演「格子なき牢獄~ケンムンは見ていた。米軍政下のある取組~」が2...

長野日報社

40年ぶりに新調 重文・片倉館全和室の畳表

長野県諏訪市湖岸通り4の重要文化財・片倉館は今月、館内全和室の畳表を約40年ぶりに新調した。これを機にイベントや展覧会、会議など外部利用者への貸室事業に力を注ぐ。 同館は1928年(昭和3年...

十六日祭前に墓掃除 郡内各地でグソーの正月準備

 後生(グソー)の正月とされる25日(旧暦1月16日)の「十六日祭(ジュールクニチー)」を前にした23日、郡内各地の墓地では墓掃除をする住民の姿がみられた。  墓の内外を掃き清めたり、周辺に繁茂した...

北羽新報社

ひな人形 古民家を彩る 三種町「湖北邸」

 「桃の節句」に向け、三種町鵜川にある築170年超の古民家に、ひな人形が飾られ、地域住民などが集い語らう空間を演出している。  ひな人形が飾られているのは、明治時代に鵜川村(現三種町)で教育に尽...

子ども第3の居場所『ロッケンハウス』が開所 三河で初

 蒲郡市の社会福祉法人「楽笑」は23日、三谷町六舗(ろっけん)で、子どもが放課後に集える「子ども第3の居場所『ロッケンハウス』」の開所式を開いた。自立支援を目的に日本財団が全国で取り組む施設で、三河...

長野日報社

下諏訪町のケヤキ移植 CF目標達成間近

赤砂崎公園右岸広場に移植された町道田中線のケヤキ(左側2本が今年度移植したもの) 長野県下諏訪町が実施中の町道田中線歩道改良工事に伴うケヤキ移植の費用を募るクラウドファンディング(CF)が...

パリ・パラ五輪代表の八木さんが卓球指導

 豊橋市在住で、今年のパラリンピック・パリ大会で卓球男子に出場する八木克勝さん(琉球アスティーダ)の卓球教室が23日、市立本郷中学校であった。卓球部員ら33人に実技指導した。  この日は、プレー中の...

豊頃の豆、百貨店催事に 人気カレー6店とコラボ

 豊頃町産の豆でカレーをよりおいしく-。豊頃町地域おこし協力隊の高橋強さん(42)は3月16~21日、大阪の百貨店・阪神梅田本店でユニークなカレーの催事を開く。全国の著名カレー店6店を集め、自慢の...

荘内日報社

春彩る「鶴岡雛物語」スタート

 鶴岡に伝わる伝統あるひな人形やひな道具などを展示する「鶴岡雛(ひな)物語」が、23日の荘内神社宝物殿を皮切りにスタート。城下町に春の訪れを告げている。  「鶴岡雛物語」は、市内の展示施設や旧家な...

北羽新報社

能代ロケット実験場で研究推進 「液体水素利用」テーマに東京でシンポ

 水素社会構築に向け液体水素の利用を考えるシンポジウム「能代市から水素で社会を変える」が22日、東京都文京区の東京大学浅野キャンパスで開かれた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の主催...

長野日報社

二酸化炭素排出量ゼロへ産官連携 「KZCP」が始動 長野県伊那市でシンポ

 2050年の二酸化炭素実質排出量ゼロを目指して、長野県経営者協会上伊那支部など4団体は産官連携の基盤となる「上伊那ゼロカーボンプラットフォーム(KZCP)」を立ち上げ、活動を始めた。上伊那地...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク