青森のご当地グルメ充実 「うまいもの市」グランドホテル 苫小牧
苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子で28日まで、物産展「青森うまいもの市」が開かれている。青森をはじめ東北地方のご当地グルメや特産品など約70品目を販売し、訪れた市民らが「目新しいものが多い」と買い物を楽しんでいる。

青森の「うまいもの」を買い求める市民ら
カズノコやスルメ、キュウリなどを漬けたねぶた漬(735円)やほたて生茶漬け(378円)など青森の特産品を中心に、秋田のぎばさ海苔(702円)など東北他県の商品も並べ、イートインメニューも充実させた。
同ホテルのうまいもの市は今年度、東北をテーマに展開して今回が締めくくり。橋場昭三料飲支配人は「現地で生産者の声を聞いて取りそろえた。苫小牧の皆さんに広く紹介できたら」とアピールしていた。
午前11時~午後4時。問い合わせは同ホテル料飲部 電話0144(31)3114。
関連記事
ひょう害受けた梅農家支援 みなべ町がクラファンで
和歌山県みなべ町は、4月に降ったひょうで実に傷がつくなど梅産地全体に甚大な被害が及んでいることを受け、梅農家を支援することで産地を守り、梅干しを全国に届けたいと、1日からふるさと納税型のクラウ...
御来光 雲間に輝く 出羽三山 主峰・月山 山開き
出羽三山の主峰・月山(標高1984メートル)が1日に開山し、夏山シーズンの訪れを告げた。山頂近くは雲に覆われ視界不良の中も、県内外から訪れた登山者らが雪渓を歩いて登り、懸命に山頂を目指す姿が見られた。...
ほ場管理をドローンで デントコーンに農薬散布 更別農高
更別農業高校(室伏諭校長)は今年度から、自校のほ場管理にドローンを活用している。6月に入り、飼料用トウモロコシの畑にドローンで農薬を散布した。 同校は昨年度から文部科学省の高等学校DX加...
クイズ交え集落の魅力PR 阿権小児童が「島っ子ガイド」 徳之島伊仙町
鹿児島県伊仙町の阿権小学校(安樂強校長、児童数9人)は6月30日、児童がガイドとなって地域外の人々に集落の魅力を伝える「島っ子ガイド」を実施した。前日開催されたトライアスロンIN徳之島大会に出...