全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2023年11月」の記事一覧

ヤッコ踊り、一堂に 5年ぶり全島大会 沖永良部島

 奄美群島日本復帰70周年記念第4回全島ヤッコ踊り大会(同実行委員会主催)は12日、鹿児島県知名町のあしびの郷・ちなであった。合同で保存会を結成している島内9地区のうち8地区が出演。勇壮で軽快な...

長野日報社

赤穂高 センバツ21世紀枠の長野県推薦に初選出

来春の第96回選抜高校野球大会の21世紀枠長野県推薦校に、今秋県大会ベスト8の赤穂高校(駒ケ根市)が選ばれた。初の選出で、12月上旬の北信越地区選考会に推薦される。同校で13日、表彰式が開かれ...

北羽新報社

県道西目屋二ツ井線 藤里町内で長期通行止め 白神観光に打撃

 能代市二ツ井町と青森県西目屋村をつなぐ県道西目屋二ツ井線は、12日から藤里町の真名子第2ゲート─青森県境区間(6・5㌔)の冬期全面通行止め規制が始まったほか、真名子第1ゲート─真名子第2ゲート間(...

UAE大使がヒルギ植樹 名蔵湾で団体、八重農生も参加 CОP28前に環境活動

 30日にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開幕する国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(CОP28)を前に、開催国UAEのシハブ・アハマド・アル・ファヒーム在日大使が12日、石垣市名蔵湾で環境保全...

規格外の次郎柿を五平餅に

 豊橋市石巻町の柿と米農家の岡本尚子さん(56)と田原市白谷町の梅と米農家の秋野圭那さん(42)は、豊橋で育てた米と規格外品の完熟次郎柿をブレンドしたみそを使う五平餅を開発した。年度末の販売を目...

長野日報社

長野県諏訪地方 13日は厳しい冷え込み 八ケ岳連峰は雪化粧

上空に寒気が流れ込んだ13日の長野県諏訪地方は厳しい冷え込みとなり、八ケ岳連峰が雪化粧をした。長野地方気象台によると、原村は最低気温氷点下0・3度を記録。同村のまるやち湖などは早朝に白く染まっ...

荘内日報社

V1の熱戦 ファン声援で後押し アランマーレ 初のホーム開幕戦2戦 鶴岡

 バレーボール女子V1リーグのプレステージ・インターナショナルアランマーレのホーム開幕戦が11、12の両日、鶴岡市小真木原総合体育館で行われた。V1昇格後、初のホーム戦で大勢のファンが声援を送った。得点...

めむろ新嵐山再生へ熱気届け 展望台会場にサウナ試行

 運営会社の破綻で閉鎖され、芽室町が2025年4月の再開を目指す町内の観光施設、めむろ新嵐山スカイパーク。再開の動きを後押ししようと、12日に新嵐山展望台を会場にしたサウナイベントが行われた。 ...

宇部日報社

新庁舎の建設現場見学 市民が免震構造など学ぶ【山口】

 2025年度からの使用に向けて、山口市が建設を進めている市役所新庁舎の見学会が11日、現庁舎に近接する現地で開かれた。市民208人が新たな市政運営の拠点の工事概要や免震構造について理解を深めた。 ...

「新しい時代築く力に」 記念式典に1千人 日本復帰70年盛大に祝う 奄美市

 鹿児島県奄美群島の日本復帰70周年を祝う記念式典が11日、奄美市名瀬の奄美川商ホール(奄美文化センター)であった。群島内外から約1000人が出席。先人たちが無血・非暴力で成し遂げた復帰運動の歴...

北羽新報社

秋田かやきレシピコン 能代の松岡さんグランプリ

 秋田かやき協議会(鈴木雅人会長)の秋田かやきレシピコンテスト2023で、能代市後谷地の会社員、松岡美幸さん(38)が考案した「いぶり香る洋風トマトかやき」がグランプリに輝いた。いぶりがっこ入りの...

長野日報社

中学生が派遣前訓練を体験 JICA駒ケ根 長野県

 国際協力機構(JICA)駒ケ根青年海外協力隊訓練所や伊南地域の住民組織「駒ケ根協力育てる会」などでつくる実行委員会は11日、長野県上伊那地方の中学生を対象に、隊員候補生が受ける派遣前訓練を経験...

豊橋で高校エコカーレース

 高校生のエコカー競技会「第21回高校エコカーレース総合大会」(エコカーチャンピオンシップ運営委員会主催)が11日、豊橋市の「とよはし産業人材育成センター」の特設コース(1周357㍍)であった。 ...

長野日報社

「御柱祭とは何か」意見交換 日本映像民俗学の会が諏訪大会 長野県

 日本映像民俗学の会(北村皆雄代表)の諏訪大会は11日、長野県諏訪市を主会場に2日間の日程で始まった。初日は全国から集まった映像作家や郷土史家、地域住民など約60人が参加。1992(平成4)年の御...

フィルム型太陽電池実証実験 倉庫壁面や屋根に設置 日揮HD 苫小牧

設備製造大手の日揮ホールディングス(日揮HD、横浜市)は2024年2月から、次世代型太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」の実証実験を苫小牧市内で展開する。倉庫・港湾運送業の苫小牧埠頭(海津尚夫社長)...

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク