「2023年06月」の記事一覧
ツニア・ブリメリアナが見頃 世界を旅する植物館【宇部】
ときわミュージアム「世界を旅する植物館」の熱帯アジアゾーンで、ミャンマー原産ラン科のツニア・ブリメリアナが見頃を迎えている。同館スタッフによると今週末までが盛期という。 毎年6月に咲き...
長崎屋閉店セール開始 帯広店直営部分、5割引きも
長崎屋帯広店(帯広市西4南12)で23日、閉店セールが始まった。「開店時の客入りは普段の同時間帯と比べ約10倍」(同店)と営業終了を惜しむ客でにぎわっている。 セールは売り場の約6割を占...
漢方薬の選択、処方に 太田医師「鑑別キーワード大全」出版
能代市緑町のジェイコー秋田病院(大塚博徳院長)で産婦人科と漢方外来を担当する太田博孝医師(72)が「漢方薬 鑑別キーワード大全」を出版した。感冒や頭痛、冷え症など128の疾病や症状ごとに、漢方薬...
児童、平和へ思い 川原小、暁之塔で慰霊集会
6月23日の慰霊の日を前に川原小学校(石田美喜子校長、児童29人)は22日、第二十八師団第三野戦病院跡地に建てられた「暁之塔」で慰霊集会を行った。児童28人が塔の周辺の草刈りや石碑の清掃などを実施し、...
諏訪湖祭湖上花火大会の駐車場 有料事前予約制に 長野県諏訪市
8月15日に長野県諏訪市の諏訪湖で開く第75回諏訪湖祭湖上花火大会で、市などの実行委員会は22日、akippa(あきっぱ)(大阪)の駐車場予約サービスを活用し、市内11カ所に設ける臨時駐車場を事前予約制で...
お手玉って楽しいよ 中村さんが子どもたちに伝承、1505回目は山口農高で【..
山口市の湯田保育所を中心に、県内外の学校や福祉施設、子育てサロンなどで開かれている「むかしなつかしお手玉会」。主宰する中村信子さん(80)=矢原=は、昔ながらの遊びに歌や踊り、腹話術、レクリ...
家作りで「カラマツ」に光を ログハウス完成 芽室
芽室町上美生で「剣山どさんこ牧(まき)」を経営する川原弘之さん(86)が、同牧場敷地内の防風林から切り出したカラマツを使ったログハウス「からまつ荘」(上美生6線36)を完成させた。建築資材として...
「渚の交番・カモンマーレ」24日オープン 6団体連携協定 資源活用 交流人口拡..
NPO法人エコ・リンクやまがた(遠藤靖彦理事長)が鶴岡市加茂に開設する「渚の交番鶴岡・カモンマーレ」のオープン(24日)に合わせ、同法人と鶴岡市など6団体が22日、「加茂地域における学びと体験活動に関...
奄美大島で被害拡大 古仁屋の総雨量565ミリ 土砂崩れや浸水、生活に打撃
鹿児島県奄美地方北部は活発な梅雨前線の影響を受け、21日も発達した雨雲がかかり続けた。瀬戸内町古仁屋で16日の降り始めから21日午後10時までの降水量が565ミリに達し、6月の平年1カ月分を上...
霧ケ峰のシカ増加 林野火災との関連性は評価できず 長野県
長野県諏訪、茅野、下諏訪の3市町にまたがる霧ケ峰で、県環境保全研究所と県霧ケ峰自然保護センターは20日夜、今春最後のシカの出現状況調査を行った。5月の大型連休中に起きた林野火災に伴う個体数変化...
東京で島の味覚PR 物産展、石垣の出店者ら報告 「マーミヤ餃子」グランプ..
第14回サンシャインシティ沖縄めんそーれフェスタ(サンシャインシティ主催)がこのほど、東京都池袋のサンシャインシティで開催され、石垣島から沖縄物産展に出店した事業者らが21日、石垣市役所を訪れ、...
夏合宿終え諏訪大社下社秋宮で必勝祈願 大相撲荒汐部屋 長野県下諏訪町
大相撲の荒汐部屋(東京都)が21日、長野県下諏訪町での夏合宿を終え、名古屋場所(7月9日初日)に向け、名古屋市内の宿舎へ出発した。これに先立ち、荒汐親方と既に帰京した関脇若元春関を除く力士12人...
ヒマワリでウクライナ支援 売り上げを義援金に
ヒマワリの切り花の売り上げをウクライナ人への義援金に充てようと、和歌山県すさみ町太間川で農林業を営む向井克往さん(49)が、田辺市の産直店で販売を始めた。 向井さんは昨年春、病気を機に消防...
サイバー犯罪被害防止へカレンダーと動画制作 苫小牧署
増加するサイバー犯罪(ネット犯罪)の被害を防ごうと、苫小牧署警務課の井下麻美巡査長(30)と野上幸恵巡査部長(32)の女性署員2人が、犯行の手口や対策を伝える日めくりカレンダーと動画をそれぞれ制作...
浦幌・ユーエムの味 入賞 「行者ニンニク」好相性 全国味付ジンギスカンGP
味付けジンギスカンの認知度向上や羊肉の普及などを目的とした2023年度「味付ジンギスカングランプリ」の一般部門で、浦幌町内の「ユーエム」(竹田悦郎社長)の「行者ニンニク入り味噌(みそ)ラムジンギ...