「2018年03月」の記事一覧
春つかみ歓声 公立高校合格発表 十勝
道教委は16日、公立高校の一般・推薦・連携型入試の合格者を発表した。十勝毎日新聞社の調べによると、十勝管内は全日制2153人、定時制14人が春をつかみ、家族や友人と喜びを分かち合った。 帯広柏葉高校...
伊那西高演劇クラブ 県文で21日公演
伊那西高校伊那市の演劇クラブは21日午後2時から、同市の県伊那文化会館小ホールで3月公演を開く。1、2年のクラブ員をはじめ、卒業生ら19人が出演。1年間取り組んできた劇「奇聞・ワトソンの回想」の演出とキ...
学校のシンボル「ポプラ」復活へ
豊川市の国府高校恩田やす恵校長で15日、シンボルツリーと言われるポプラの樹木を復活させる学校創立100周年に向けた取り組みで、生徒らによる挿し木の移植作業「鉢上げ」が行われた。 昨年3月、発根促進剤...
西郷、愛加那と出会う 奄美大島ロケ始まる
NHKによると、「西郷どん」の第18~25話は、西郷が奄美大島、徳之島、沖永良部島で過ごした時期を描く。奄美大島ロケでは、西郷が1859年から3年間、幕府から身を隠すため、龍郷で暮らした場面などを撮影する。...
県内巡礼の旅へどうぞ
庄内、置賜、最上の県内3地域にある3つの三十三観音が今春から3年連続で御開帳を迎える。これを「やまがた出羽百観音」と称し、各地域の観音様を祭る寺社でつくる札所会と県が連携して、観音巡礼による地域の...
ニシンの産卵行動「群来」現象 苫小牧港・西港漁港区
苫小牧港・西港の漁港区で14日、ニシンが産卵行動で岸に押し寄せて放精し、海水が白く濁る現象「群来くき」が見られた。北海道の海に春の到来を告げる光景だ。 西港内では、例年この時期に各所で群来が見...
ヒメマス稚魚のすくすく 放流へ生育順調-支笏湖漁協
千歳市支笏湖ヒメマスふ化場市内支笏湖温泉で、昨秋に採卵し、ふ化したヒメマス稚魚がすくすくと成長している。採卵時期の分散で大きさにはばらつきがあるものの、病気もなく生育は順調。元気にふ化槽内を泳ぎ...
ワサビ田にかれんな花 朝市で花茎販売
和歌山県田辺市本宮町の地域住民でつくる「四村川活性化委員会」仲真二会長が本宮町武住に設けているワサビ田にかれんな白い花が咲き、里山に春を感じさせている。ワサビの花茎は食べることができ、活性化委員...
公立高校で一斉に合格発表
山口県の公立高校一般入試の合格発表が15日午前10時、各校で一斉に行われた。番号を見つけた生徒たちは「あったよ」「良かったー」と、友人や保護者と抱き合ったり、ハイタッチをしたりして、喜びを分かち合っ...
感謝込め巣立ち 中学校卒業式 十勝
十勝管内全48中学校で15日、卒業式が行われた。卒業生約3000人が卒業証書を受け取り、3年間の思い出が詰まった学びやを巣立った。 帯広第四中学校辻敦郎校長、生徒319人では、午前10時から体育館で「第67...
明治維新から150年の記念展 高遠町歴史博物館
伊那市の高遠町歴史博物館は、明治維新から150年を記念した特別展「維新の激動と伊那・高遠の人々」を開いている。ペリー率いる黒船の来航1853年から西南戦争1877年まで、歴史の転換点ともいえる約20年間を読...
昆虫の標本など新企画展
豊橋市自然史博物館で、新たに収蔵した昆虫の標本や鉱物などを集めた企画展「自然史博物館新蔵標本」が開催され、学芸専門員の長谷川道明さん55の研究で新種と分かったヘリグロアオカミキリの貴重なホロタイプ...