「2022年07月」の記事一覧
リュウキュウアユたくさん! 小学生が観察学習
鹿児島県奄美市住用町の住用小学校(山美奈子校長、児童18人)の児童らは9日、世界自然遺産地域となっている同町の役勝川で絶滅危惧種のリュウキュウアユの観察学習を行った。川と海を行き来して暮らす生...
豊作願い「さんげさんげ」 長野県諏訪市南澤町
長野県諏訪市南澤町で9日、無病息災や五穀豊穣を願う伝統行事「さんげさんげ」が行われた。区内にある阿夫利神社祭典の一環で、小中学生6人が用水路の水を木製の大太刀ですくい上げ、歓声を上げて掛け合...
乗って潜って海遊び 石垣ジュニアヨットクラブ 体験会に子ら6人参加
石垣ジュニアヨットクラブ(前田博代表)の「ちょい海遊び体験会」が9日、石垣島沿岸で行われ、5歳から11歳までの子どもとその保護者がヨットのセーリング体験とシュノーケリングを楽しんだ。日本財団の「...
小津安二郎監督のドキュメンタリー映画制作 米監督が長野県茅野市で取材
小津安二郎監督(1903~63年)の長編ドキュメンタリー映画を制作するため、米国人映画監督のダニエル・レイムさん(47)が9日、小津監督が晩年の仕事場とした長野県茅野市を訪れ、めいの小津亜紀子さ...
錦大沼公園のハナショウブ園見頃 苫小牧
苫小牧市錦岡の錦大沼公園内の「ハナショウブ園」が見頃を迎えた。黄色や紫、白など彩り豊かに花々が咲き誇っており、指定管理者の市シルバー人材センターは9日から18日まで、開園時間を通常より4時間長い午...
離岸流への対処学ぶ 鼠ケ関小 酒田海保「海の安全教室」
鶴岡市の鼠ケ関小学校(齋藤優子校長、児童57人)で8日、酒田海上保安部の「海の安全教室」が開かれ、児童が海の危険性や水難事故時の対応などについて理解を深めた。 5、6年生19人が参加した。児童たちは...
軽トラにアート積み日本一周 豊頃在住の白濱さん夫妻
美術作品を軽トラックに積み込んで日本一周-。豊頃町に住む現代美術作家の白濱雅也さん(61)と妻の真紀さん(55)が、「ArtVan(アートバン)福寿走」のプロジェクト名で全国各地を回りながら自身...
庵野さん「ふしぎの海のナディア」展 原画や直筆のメモなど440点【宇部】
宇部市出身のアニメーターで映画監督の庵野秀明さんが手掛けたテレビアニメシリーズ「ふしぎの海のナディア」展が8日、ときわ湖水ホールで始まった。原画やセル画、庵野さん直筆のプロットや世界観を伝える...
「許されない」「ショックだ」 安倍元首相銃撃事件受け、島民らの反応 14..
参院選の遊説中に奈良県内で銃撃され、命を落とした安倍晋三元首相。2014年には現職首相として初めて鹿児島県・奄美大島を訪れ、奄美群島の振興策に全力を挙げる考えを示した。奄美の関係者や地元住民か...
商品化まであと一歩 アスパラ収穫機報告会 長野県伊那市
長野県伊那市は8日、先端技術を活用したスマート農業の一環で試作しているアスパラガス自動収穫機の中間報告会を、同市西箕輪のJA菜園で開いた。収穫適期を迎えたアスパラガスを認識し、自動で収穫する自...
米代川水系でアユ釣り本格化
米代川水系など県内の各河川でアユ釣りが解禁され、能代山本でもアユ狙いの釣り人の姿が見られている。シーズン到来を待ちわびた釣り人たちは夏空の下、思い思いのポイントに入って竿(さお)を振り、アユ...
「差別ない社会実現を」回復者の宮良さんら、学校で講演 ハンセン病問題
ハンセン病問題から学ぶ人権講演会が8日、真喜良小学校と石垣第二中学校で行われ、石垣市新川出身で回復者の宮良正吉さん(76)=大阪在住=と八重山のハンセン病問題を考える会代表の大田静男さん(73)が...
高遠の寒ざらしそば 将軍献上300年の節目に神前で手打ちし奉納 長野県伊..
長野県伊那市高遠町の高遠そば組合は8日、江戸時代の高遠藩が将軍家に献上していた寒ざらしそば「暑中信州寒晒蕎麦(ざらしそば)」の奉納祈願祭を同市の高遠閣で開いた。1722(享保7)年に献上が始ま...
「湯治ワーケーション」のモニターツアー好評
白浜町椿の旅館「しらさぎ」で6月27~29日、温泉や運動で心身共に健康になりつつ仕事もこなす「湯治ワーケーション」のモニターツアーがあった。都市部で働く女性3人がモニターとして参加。「仕事の生...
鳥海山にも夏ニッコウキスゲ見頃 御浜近くの斜面は鮮やかな黄色の海に
「花の百名山」(田中澄江著)に数えられる鳥海山(2236メートル)に夏の訪れを告げる花、ニッコウキスゲが見頃を迎えた。御浜(7合目)近くの南西斜面では、一帯を鮮やかな黄色の海のように染めている。登山者...