リュウキュウアユたくさん! 小学生が観察学習
リュウキュウアユを観察する児童ら=9日、鹿児島県奄美市住用町の役勝川
鹿児島県奄美市住用町の住用小学校(山美奈子校長、児童18人)の児童らは9日、世界自然遺産地域となっている同町の役勝川で絶滅危惧種のリュウキュウアユの観察学習を行った。川と海を行き来して暮らす生態に理解を深め、水の中を元気に泳ぎ回る姿に歓声を上げた。
同校は環境教育の一環で、2006年からリュウキュウアユの保護活動に取り組んでいる。アユの観察会や産卵環境の整備などを続け、21年度に「愛鳥週間・野生生物保護功労者表彰」(環境省など主催)で文部科学大臣賞を受賞した。
観察学習には全校児童が参加した。奄美リュウキュウアユ保全研究会の又野峰誓さん(43)が講師を務め、世界自然遺産に登録された奄美の自然環境やアユの生態などについて校内で説明を受けた後、バスで学校近くの役勝川中流域に移動した。
児童らは水中メガネを着けて川の中をのぞき、泳いでいるアユの姿を確認。川にすんでいるハゼやテナガエビ、貝などさまざまな生き物を見つけて観察を楽しんだ。
6年生の女子児童(12)は「アユをたくさん見られた。毎年見ていると、小さいアユしかいないときがあるので心配。世界遺産になった奄美の自然が、今よりももっときれいになればいいと思う」と話した。
リュウキュウアユはかつては沖縄本島にも生息していたが、現在は奄美大島だけに天然の個体が残っている。赤土流出などで減少し、環境省のレッドリストで絶滅危惧ⅠA類。県は条例で希少種に指定して保護している。
リュウキュウアユ
関連記事
大葉の多彩な使い方を発信
大葉(しそ)を使った多彩なレシピ動画をインスタグラム=QRコード=や、ティックトックなどのSNSに1年間毎日投稿する「365日大葉を食べる人」が話題になっている。JAひまわり営農部青果課主...
棒踊りと舞奉納 野原マストリャー 勇ましく、優雅に 名月の下で五穀豊穣祈願
宮古島市上野野原の伝統行事「野原のマストリャー」が旧暦8月15日の十五夜に当たる17日夜、野原公民館で行われた。満月の下で男性は豪快な棒踊りを、女性は優雅な舞をそれぞれ奉納し、向こう1年間の五穀豊穣...
中央道、長野道の岡谷JCT付近で事故多発 通行への注意喚起
リニューアル工事が行われている中央道、長野道の岡谷ジャンクション(JCT)付近で、交通事故が多発している。工事の車線規制による渋滞箇所で発生する追突事故が大半を占めており、死亡事故も発生。長...