全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2021年06月」の記事一覧

相撲会場、サンドームに変更 23鹿児島国体、日程決まる 奄美は3競技

 2023年に鹿児島県で開かれる特別国民体育大会について、県実行委員会は10日、実施競技の日程が決まったと発表した。奄美関係は正式・公開合わせて3競技を予定。このうち相撲競技は新型コロナウイルス...

クマゼミ大合唱 鳴き声で夏の到来告げる 石垣市

 石垣市内ではクマゼミがにぎやかに鳴き始め、本格的な夏の到来を告げている。  川原地区の雑木林ではクマゼミたちが腹部を小刻みに震わせながら「シャア、シャア、シャア」と大合唱。3日ぶりに見せた晴...

長野日報社

JICA駒ケ根 今年度1次隊の派遣前訓練修了式

 駒ケ根市の国際協力機構(JICA)駒ケ根青年海外協力隊訓練所で10日、今年度1次隊の派遣前訓練修了式が開かれた。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で派遣前訓練を休止。訓練再開後初の修了者と...

荘内日報社

甘味十分 庄内産メロンで盛り返し 丸果庄内青果で初競り 1ケース5万円の高値..

 庄内産アンデスメロンが地元市場に出回るようになり10日、三川町の公設庄内青果物地方卸売市場の丸果庄内青果(佐藤玲子社長)で初競りが行われた。5月の日照不足の影響で小玉傾向だが、コロナ禍の影響を受ける...

紀伊民報社

通行止めの市道が復旧 紀伊半島大水害で被害

 2011年9月の紀伊半島大水害で甚大な被害を受け、通行止めが続いていた和歌山県田辺市熊野(いや)と木守を結ぶ市道が復旧し、10日から一般車両が通行できるようになった。全体的な事業は今後も継続し...

羽田空港で十勝気分を デジタル森林浴が常設に

 北海道公式のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」羽田空港店が10日、オープンした。浦幌町のIT企業「フォレストデジタル」(辻木勇二代表取締役CEO)のデジタル森林浴空間が常設され、映像を通し...

宇部日報社

常盤湖の水を水田へ、「栓免(せんめん)」

 宇部市の常盤湖の水を周辺の田んぼに供給する「栓免(せんめん)」が10日、飛び上がり地蔵と、ぼたん苑近くの2カ所の樋門(ひもん)で行われた。300年以上続く配水作業で、9月23日まで毎日、常盤湖...

「元気に生まれてね」 ウミガメの卵を保護 奄美大島・屋仁小学校

 鹿児島県奄美市笠利町の屋仁小学校(神田哲郎校長、児童19人)は9日、近くの海岸で見つかったウミガメの卵118個を校内のふ化場に移した。10年目となる恒例の保護活動で、産卵を確認したのは2年ぶり...

北羽新報社

能代市で聖火リレー 14人つなぐ第1走者は元プロ野球選手・監督の山田久志さん

 本県で8日に始まった東京五輪の聖火リレーは9日、能代市内でも行われた。新型コロナウイルスの影響で1年延期となったが、市総合体育館からJR能代駅前に至る14区間(約2・7㌔)の公道を市内外の14人がそれぞれ...

玉代勢さんが2冠 出品作は学校給食へ 西表島郵便局第18回ゴーヤー作り品評会

 【西表】西表島郵便局の「第18回ゴーヤー作り品評会」がこのほど同局で開催され、西部地区老人クラブの強者が自慢の腕を競った結果、重量賞に1本6825㌘で玉代勢秀一さん(白浜)、大物賞に太さ33㌢の星公望...

長野日報社

技術継承「わら道場」 長野県飯島町の米俵保存会が開設

 大相撲の土俵をはじめ、わら細工を幅広く手掛ける飯島町の職人集団「南信州米俵保存会」は9日、伝統に広く親しんでもらう中で技術の継承と後進の育成を図ろうと、「わら道場」を開設した。飯島郵便局近く...

荘内日報社

身近な自然に関心持ってもらいたい
読者の写真投稿 参加型が好評

 酒田市草津の鳥海南麓自然保護官事務所・猛禽類保護センター「鳥海イヌワシみらい館」が発行している広報誌「鳥海イヌワシみらい館通信」が、自然環境に関心を持つ人たちを中心に人気を集めている。中でも野生...

紀伊民報社

ロケットにちなみ「名物メニュー」 レトルト加工した詰め合わせを開発

 「ロケットの町串本」をPRしようと、和歌山県串本町内の飲食店や菓子店、観光施設などが協力し、ロケットにちなんで宇宙をテーマにした「名物メニュー」を作るなどし、その料理をレトルト加工した詰め合わ...

散歩中にマンネンタケ、市街地では「珍しい」 苫小牧

サルノコシカケの仲間で、漢方の生薬「霊芝(れいし)」の名で知られるマンネンタケの株が7日、苫小牧市内中心部で見つかった。キノコの鑑定を手掛ける胆振きのこ菌友会によると、幼菌で、最近発生したものとみ...

軟らかツブ食べて 広尾漁協初水揚げ

 広尾漁協(亀田元教組合長)のエゾバイツブ漁が9日始まった。広尾町の十勝港には、操業する7隻が午前7時半すぎに次々と帰港し、かごいっぱいのツブ貝を市場へ初水揚げした。漁期は9月末まで。  エ...

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク