全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2023年03月」の記事一覧

釧路新聞社

釧路選抜5年ぶり優勝 アイホ全日本中学、苫小牧に3─2【釧路】

 アイスホッケーの釧路選抜が29日、釧路アイスアリーナで行われた第17回全日本少年大会・中学生の部(釧路市など主催)の決勝で、延長戦の末、苫小牧選抜に3─2で競り勝った。5年ぶり8回目の優勝。道...

長野日報社

諏訪湖マラソン10月22日 定員は6500人 長野県

 秋の諏訪湖畔を駆け抜ける第35回諏訪湖マラソン(長野県、諏訪地方6市町村、長野日報社で構成する諏訪圏健康推進協議会主催)は10月22日、長野県諏訪市の諏訪湖ヨットハーバーを発着点とするハーフマラソ...

紀伊民報社

防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場

 南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。  ネットは、冬...

荘内日報社

鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す

 鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...

苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕

苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...

ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー

 ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。  引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...

外国人富裕層を奄美へ 観光庁が誘客モデル観光地に選定

 観光庁は28日、海外から訪れる富裕層を地方に誘客するため、奄美・沖縄エリア(鹿児島県、沖縄県)など国内の11地域をモデル観光地に選定したと発表した。アフターコロナにおけるインバウンド(訪日外...

「沖永良部の近現代」考察 鹿大・地域シンポ 地域振興に向けた提言も

 鹿児島大学法文学部付属「鹿児島の近現代」教育研究センターは27日、和泊町役場結いホールで地域シンポジウム「沖永良部の近現代」を開催した。鹿大の学生と研究者が近代以降の沖永良部島にまつわる人物...

長野日報社

長野県伊那市で6月「ばらサミット」 実行委を設置

 バラによるまちづくりに取り組む全国の自治体が集まる「ばら制定都市会議(ばらサミット)」が6月3、4の両日、長野県伊那市で開かれる。市は関係団体でつくる実行委員会(実行委員長・白鳥孝市長)を設...

北羽新報社

能代松陽、大阪桐蔭に惜敗 選抜高校野球3回戦

 第95回記念選抜高校野球大会は9日目の28日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦残り4試合を行い、東北地区代表で初出場の能代松陽は、大阪桐蔭(大阪、4年連続14回目出場)に0─1で敗れ、春夏通じて初...

春の渡り にぎやか シマアジ飛来 市内の田んぼ

 シマアジ3羽が28日、石垣市内の田んぼに飛来した。体長40㌢ほどの小型のカモの仲間で、繁殖期のオスは、頭部の羽衣が赤紫がかった褐色で白い眉斑が太い。肩の羽はささ状に伸び、白黒のコントラストが目を引...

釧路新聞社

子育て「助け求めて」 ハポート代表の伊藤さん講話【白糠】

 【白糠】町教育委員会主催の「2022年度家庭教育カフェ」が町公民館で開かれ、「くしろ子育てネットワークHaport(ハポート)」の伊藤美也子代表が「子育てのお悩み解決座談会」と題して講話した...

釧路新聞社

路線バス「落石線」10日から実証試験【根室】

 【根室】市は来月10日から、公共交通空白地帯の落石地区で、路線バス「落石線」を運行する実証試験を行い、同地区からの通院、通学の足としての可能性を探る。運転手不足や利用客減少に悩む市内公共交通...

長野日報社

徳川家ゆかりの品30点 長野県諏訪市の貞松院で4月8日特別公開

 長野県諏訪市諏訪2の貞松院(山田雄道住職)は4月8日、所蔵する宝物を特別公開する。徳川家康の六男松平忠輝ゆかりの品を中心に、茶道具や古九谷の大皿など約30点を本堂と庫裏に展示する。尺八の一種で...

紀伊民報社

梅とミカンの魅力PR 小学生が電子ポスター

 和歌山県田辺市の会津小学校(下万呂)の4年生(64人)が梅とミカンの魅力をまとめた「ムービングポスター」(電子ポスター)をJR紀伊田辺駅、田辺エンプラス、市役所、市立武道館の4カ所で上映してい...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク