「2021年12月」の記事一覧
落ち穂で縁起米 2年ぶり配布 辰野町の小横川智子神社
願いを米(こめ)て、最後まで粘ります―。長野県辰野町の小横川智子(こよこかわちご)神社で来年1月1日、学業成就や健康長寿などを願う縁起物の米が配布される。同神社委員会(名取生穂委員長)が、正月の...
少子高齢化 フードロス問題 フィリピンでは? 現地の高校生と意見交換 酒田..
酒田市の酒田南高校(齋藤法明校長、生徒615人)で27日、「オンラインスタディーツアーinフィリピン」が行われ、同校生徒がフィリピンの社会問題について理解を深めるとともに、現地の高校生らと意見交換した...
まちめぐりマップを作製 本宮町商工会
初詣の「分散型の参拝」に向け、和歌山県田辺市の本宮町商工会(渕上太志会長)は、熊野本宮大社付近の周遊ルートや史跡、飲食店などを紹介する「熊野本宮まちめぐりマップ」を作った。31日から参拝客らに...
こどもかぜ外来 新棟で開始 企業主導型保育所も 帯広・慶愛病院
医療法人社団慶愛(帯広市、丸山剛史理事長)の新棟が帯広市東3南9に完成し、小児科の感染症・発熱外来「こどもかぜ外来」や企業主導型保育所が新たな事業として動きだしている。 新棟は、慶愛病院...
「ショパン国際ピアノ・コンクール」4位入賞の小林愛実さんに市文化芸術栄光賞
宇部市は27日、世界的権威のある第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」で4位入賞した宇部市出身のピアニスト、小林愛実さん(26)に、初の市文化芸術栄光賞を贈った。 この賞は文化芸術分...
石川君、「日本一」手に凱旋 全国中学生重量挙げ89㌔級 メダル、笑顔 太陽..
重量挙げの全国中学生選手権男子89㌔級でスナッチ、トータルの日本中学新記録を更新し、日本一に輝いた石川太陽君(石垣第二中3年)が27日夜、石垣島に凱旋した。石川君は初の金メダルを手に頂点の味をかみ...
八峰町の若手漁業者ら挑戦 サーモンの養殖試験始まる
八峰町の若手漁業者らでつくる株式会社「八水」(菊地陽一社長)は27日、同町の岩館漁港でサーモンの養殖試験を始めた。漁業者の収入確保や雇用創出を狙いに取り組む「育てる漁業」の試みで、県の委託事...
小石に託して災い払う 長野県の諏訪大社で石送神事
長野県諏訪市の諏訪大社上社本宮で27日、今年1年の災いを小石に託して払う石送神事が行われた。大総代約30人が見守る中、北島和孝宮司が神職6人が手渡してつないだ小石を受け取り、伊勢神宮遥拝所の玉...
ソフトバンク打撃コーチに就任・長谷川さん(鶴岡市出身) 現役15年の活躍たた..
今シーズン限りで現役を引退、先月に福岡ソフトバンクホークスの一軍打撃コーチに就任した長谷川勇也さん(37)=鶴岡四中、酒田南高出=へ「感謝する会」が26日、鶴岡市東原町のグランドエル・サンで行われた...
和歌山紀南地方の各地でも冷え込む
26日から27日にかけて、強い冬型の気圧配置となり、和歌山県の紀南各地で今季最低の気温を記録した。27日朝には山沿いで積雪が見られ、観光客も震えていた。国道311号では、屋根に雪を残した通勤の...
山口ゆめ回廊博覧会を締めくくるクロージングイベント
山口ゆめ回廊博覧会を締めくくるクロージングイベント「またね、ゆめはく!」は25日、ときわ湖水ホールと周辺で開かれた。女優の鶴田真由さんと音楽家のハルカ・ナカムラさんによるライブ公演、アートプロ...
乳製品 寄付や配布で応援 JA豊頃や生産者ら
豊頃町の農事組合法人Jリード(井下英透代表)などは、生乳の出荷先である乳業メーカーからバターを買い取り、こども食堂北海道ネットワークを通じて全道に配布する取り組みを始めた。 地元でも消費...
雄大な景観に海から歓声 落差181メートル「九州最大」の滝 奄美市名瀬..
鹿児島県奄美市名瀬小湊地内の太平洋に面した断崖にあり、市が「九州最大とみられる」と発表した落差181メートルの滝を眺めるイベントが26日、小湊町内会主催で開かれた。市「地域の『元気』『魅力』づ...
地場産品求め、今年も盛況 大和村のひらとみ朝市 福元ダイコンも人気
年末恒例の「ひらとみ朝市」が26日、鹿児島県大和村(奄美大島)の思勝港緑地広場であった。特設テントには地場産野菜などの新鮮な農林水産物や正月用品がずらり。同村の福元地区で生産されている福元ダイ...
「合格指定券」を販売 長野県JR下諏訪駅と岡谷駅
高校や大学など各種試験に挑む受験者や就職などで新生活を迎える人たちを応援しようと、長野県のJR下諏訪駅と岡谷駅、岡谷市観光協会が合格祈願切符「合格指定券」を制作した。各駅500枚限定の無料の...