グルメ一覧
広尾の鈴木牧場産オーガニック牛乳がソフトクリームに とかちむらカフェ
有機酪農などを展開する鈴木牧場(広尾町、鈴木敏文代表)生産の「オーガニック牛乳」を使ったソフトクリームが、初めて商品化された。帯広競馬場内の観光施設とかちむら内のカフェ「マテナ珈琲」で、14...
十勝初のクラフトビール専門店 「THE BEER TOKACHI」
クラフトビールを楽しめるビアバー「THE BEER TOKACHI(ザ ビア トカチ)」が帯広市西1南8にオープンした。クラフトビール専門の本格的なビアバーは十勝初。 本別町出身の福島健...
初のクラフトジン1月発売へ 幕別・十勝平野蒸留所
十勝ヒルズ(幕別町日新)内にクラフトジンの本格的な製造拠点を開設した十勝平野蒸留所(幕別町、宮澤嘉裕社長)は、来年1月にも初のオリジナル商品を一般発売する。ボタニカル(風味付けの諸物素材)として...
豊鉄市内線で8日から「おでんしゃ」
豊橋鉄道は8日、市内線の車内で生ビールや熱々のおでんを味わう「おでんしゃ」の運行を始める。来年5月5日まで。招待客や関係者ら25人が5日、試乗会に参加した。 県内唯一の路面電車で2007年...
長野県飯島町産の「越百黄金」 国から最高評価
農薬や化学肥料を減らして生産する長野県飯島町産の特別栽培米コシヒカリ「越百黄金」が、温室効果ガス削減の取り組みを三段階で評価する農水省の「見える化ラベル」で最高ランクの「三つ星」を獲得した。...
十勝の酒 無料でお試し ホテル日航ノースランド帯広
JR北海道ホテルズ(札幌市)が運営するホテル日航ノースランド帯広(帯広市西2南13、木村尚志総支配人)内に5日、宿泊客が十勝産のワインや日本酒などを無料試飲できる「TOKACHI Tasti...
「のしろ辛みフェス」をPR 汗かき試食 クセになる味
「辛さ」をテーマに、食を通じて地域を盛り上げる周遊型イベント「のしろ辛みフェス」のオープニングイベントが2日、能代市鰄渕のイオンタウン能代で開かれた。市内の飲食店36店舗で辛みのある料理を提供...
帯広農高生開発「あんかぼベーグル」商品化へ グルメコンで入賞
帯広農業高校(佐藤裕二校長)の農業科学科3年生のチーム「帯農リベンジャーズ」が、第12回高校生チャレンジグルメコンテスト(5日、札幌)でコープさっぽろ賞に輝いた。受賞作品「あんかぼベーグル」は大...
「合格次郎柿」を石巻中3年生へ贈る JA豊橋
JA豊橋柿部会技術改善研究会は28日、「合格次郎柿」を豊橋市立石巻中学校3年生に贈った。特産の次郎柿で五角形をしている。JAは11月下旬まで予約販売する。 実がきれいに育った「五角」の形と「...
食文化に触れ、育む郷土愛 岡谷市産みそが毎月市内小中学校の給食に 長野県
郷土食を子どもたちに伝えようと、長野県岡谷市内の全小中学校で毎月30日、岡谷市産みそを使ったメニューが給食に提供されている。地元特産物のさらなる周知に向け、各校は「岡谷味噌のヒ」と書かれたのぼ...
レンチナス奥羽伊勢の高級シイタケ、帝国ホテルがネット販売へ 八峰町
帝国ホテル(東京都千代田区)が全国から厳選した食べ物などをインターネットで販売するサイト「アナザーインペリアルホテル」で扱う商品に、八峰町峰浜石川の「レンチナス奥羽伊勢」で生産する菌床シイタ...
行者そば祭り盛況 信州伊那、秋のそば満喫月間スタート 長野県
長野県伊那市内各地で約1カ月にわたって新そばの催しを繰り広げる「信州伊那 秋のそば満喫月間」が20日、同市荒井の「行者そば祭り」を皮切りに始まった。会場の内の萱スポーツ公園には長い行列ができて...
インデアン×音更高生 カレー第2弾 濃厚バターチキン
音更高校(重堂法人校長)の3年生5人とカレーショップ「インデアン」のコラボメニュー第2弾「音更高校 濃厚バターチキンカレー」が22~24の3日間、道の駅おとふけ内のインデアンなつぞら店で試験...
マツタケの収穫本格化 例年の1カ月遅れ 長野県上伊那地方
秋の味覚の王様「マツタケ」の収穫が本格化してきた。例年は9月中旬から採れ始めるが、記録的な高温と残暑の影響で3週間から1カ月遅いという。長野県辰野町上島の食料品販売店「タナカストア」の店頭に...
農福連携でワイン造り ブドウ収穫が最盛期 長野県岡谷市
長野県岡谷市でワイン用ブドウの収穫が最盛期を迎えている。農園を営む三澤智行さん(62)=同市川岸中=は、障がいを抱える人たちの社会参画を後押しする「農福連携」のワイン造りを目指して栽培。昨年よ...