JA豊橋柿部会技術改善研究会は28日、「合格次郎柿」を豊橋市立石巻中学校3年生に贈った。特産の次郎柿で五角形をしている。JAは11月下旬まで予約販売する。

「合格次郎柿」を持つ3年生=豊橋市石巻中学校で
実がきれいに育った「五角」の形と「合格祈願」を掛け合わせた。2004年に始めて20周年を迎えた。
この日、鈴木義弘会長が学校を訪ね、クラスごと1箱(2個入り)と特別支援学級に1個をプレゼントした。「次郎柿は滋養強壮に良い食べ物といわれます。体調管理に努めて受験勉強に励んでください」と述べた。
松井猛留さんは「受験シーズンでどのクラスにも緊張が走っています。応援を受けたのが励みになります」と感謝した。
予約販売は同市石巻本町の産直店「ゆめ彩館」で。1箱(2個入り、税別3000円)。
関連記事
豊橋カレーうどんを食べて「だも豊」グッズもらおう
4月24日からスタンプラリー 豊橋観光コンベンション協会と、「豊橋カレーうどん」を市内で提供する飲食店39店舗の有志でつくる「チーム華麗」は、豊橋カレーうどん誕生15周年記念スタンプラリーを24日からス...
甘夏地ビール2種類発売へ 渥美半島醸造初の独自商品
田原市福江町の複合商業施設「あつみの市レイ」に新設した、市内最大級の地ビール工場「渥美半島醸造」で18日、初の独自商品の仕込みが本格化した。市内で収穫した甘夏を原材料に2種類を26日に発売する。併設...
「イカのカーテン」潮風に揺れる 八峰町八森地域の国道沿い
八峰町八森地域の国道101号沿いで、イカの天日干しが行われている。穏やかな日差しを浴び潮風に揺れる「イカのカーテン」は、ドライバーらに春の行楽シーズン開始を告げている。 岩館地区の食堂「いか...
十勝産メープルシロップ登場 ニッタ池田工場 18日から管内道の駅などで
工業用ベルト製造などのニッタ(大阪市)が池田町昭栄に建設した国内初の大規模メープルシロップ工場で製造した十勝産シロップ「MOMIJI SYRUP」が18日、管内の道の駅などで発売される。 ...