全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

東愛知新聞社の記事一覧

東海地方初「FSSC22000」取得 豊橋のウナギ加工販売「カネナカ」牟..

 豊橋市牟呂町のウナギ加工販売「カネナカ」の牟呂本社工場が、食品安全の国際規格「FSSC22000」を取得した。ウナギの加工業では東海地方初。全国でも2例目だ。海外では取引要件に含まれることもある...

蒲郡みかんの皮から精油 イベントで魅力PR

 蒲郡市在住で「蒲郡みかんコンシェルジュ」の太田貴子さんらは26日、地元特産のミカンの皮から作った精油(エッセンシャルオイル)の魅力を伝えるイベントを同市柏原町の古民家カフェ「よろこび」で開いた。 ...

地元企業と挑戦したい学生つなぐ「次世の大祭典」 豊橋で2月8日

 地元企業と挑戦したい学生をつなぐイベント「次世の大祭典」が、豊橋市駅前大通2の「エムキャンパス」で2月8日に開かれる。企画したのは東三河で活躍する異業種の若手経営者3人だ。昨年11月にはキャリア支...

夢の宇宙事業参入へ前進 豊橋のユタカサービスグループ

HOSPO社長と懇談  自動車関連事業を展開する「ユタカサービスグループ」の大塩啓太郎社長は24日、北海道大樹町の宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」=ことば=を運営する「スペースコタン」...

スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映

 「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...

マケインとコラボした豆菓子やポップコーン 道の駅とよはしで新発売

 豊橋市東七根町の「道の駅とよはし」で、東三河が舞台のアニメ「負けヒロインが多すぎる!」とのコラボ商品の販売が24日に始まった。限定商品なこともあって、午前9時の開店と同時にファンが列を作った。 ...

イチローさんの米国野球殿堂入り 東三河からも祝福の声

 米国野球殿堂は21日(日本時間22日)、今年の殿堂入りメンバーを発表し、マリナーズやヤンキースなどで大リーグ通算3089安打を記録したイチローさん(51)が選出された。アジア人の殿堂入りは初めて。東三...

かっこいい大豊商店街を伝える 水上ビル開業60年で写真展

 豊橋市のランドマークの一つで、通称「水上ビル」が開業から60年を迎えた。ビル内の大豊商店街に生きる人々を未来に残そうと、市美術博物館で21日、写真展「水の上の店主たち」が開幕した。企画した編集者...

CSP大賞に「軽団連」 新城の軽トラ市実行委加盟

 新城市の軽トラ市実行委員会などが加盟する団体「全国軽トラ市でまちづくり団体連絡協議会」(軽団連)が、全国自動車会議所などが主催する第4回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞(CSP大賞)」に選ば...

安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕

 新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...

ココリコ・田中さんがのんほいパーク一日公園長に就任

 お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが18日、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の一日公園長に就任した。来園者と一緒にキリンなどの動物を見て回ったり、トークショーを開いたりした。  芸...

元ドラゴンズ投手・岩瀬さんがプロ野球殿堂入り

 今年の殿堂入りのプレーヤー表彰が16日発表され、愛知大学野球部出身で中日ドラゴンズ元投手の岩瀬仁紀さん(50)がオリックス、マリナーズで活躍したイチローさん(51)とともに選ばれた。大学、社会人時代で...

道の駅に「鹿肉唐揚げ」登場 新城有教館高3年生が考案

 県立新城有教館高校3年生が考えたメニュー「鹿肉唐揚げ」が、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で31日まで限定販売されている。  食農サイエンス系列の3年生が「飼育と環境」として昨年7月から...

能登教訓に〝陸の孤島"想定 田原市と陸自などが防災訓練

 田原市と陸上自衛隊などは14日、南海トラフ地震で渥美地区が陸の孤島となることを想定した防災訓練を同市小塩津町の渥美運動公園多目的広場で初開催した。陸自のヘリコプター「CH47」による人員輸送や...

ドラゴンズ・井上監督と平田コーチ 浜松でトークショー

 中日ドラゴンズ井上一樹監督と平田良介外野守備コーチのトークショーが13日、浜松市の「グランドホテル浜松」で開かれた。中日新聞東海本社主催。  2022~24年に指揮を執った立浪和義前監督が成績...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク