全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

マケインとコラボした豆菓子やポップコーン 道の駅とよはしで新発売

 豊橋市東七根町の「道の駅とよはし」で、東三河が舞台のアニメ「負けヒロインが多すぎる!」とのコラボ商品の販売が24日に始まった。限定商品なこともあって、午前9時の開店と同時にファンが列を作った。

行列をつくるファン

 「道の駅とよはし」は作品の「聖地」の一つ。放映後は、アニメに登場したレモネード「大人の初恋レモン」などを買い求める客であふれた。そこに目をつけたのが企画した富永百衣子さん(29)。「聖地巡礼を待つのではなく、来訪するきっかけをつくるには」と考えた末、思いついたのがコラボグッズだった。

 商品は4人の登場人物に合わせた豆菓子と焼塩檸檬をテーマにしたペッパーポップコーンの二つ。豆菓子はソーダ味の青が八奈見杏菜、ラズベリー味の赤が小鞠知花、温州ミカン味のオレンジが温水佳樹、レモン味の黄緑が焼塩をイメージした。

 「ファンがつい手にとってしまう商品に」と富永さん。購入後の包装のコレクションを見据え、豆菓子のカップには登場人物のシールを貼った。制作会社の協力を得て、イラストや色味などにこだわり約4カ月間かけて作った。「ぜひ手に取って楽しんで」と話す。

 豆菓子は600円、ポップコーンは650円。販売場所は、「テミヨ」と「MePOPCORN」。各店舗で1000円ずつ買うと特製切符がもらえる。手作りのため欠品する可能性があるが、来週以降も販売するという。

豆菓子を持つ富永さん=道の駅とよはしで

関連記事

感謝伝えた人に菓子プレゼント 10、11日に豊橋駅で体験イベント

 豊橋市神野新田町の食品原料などの販売「ダイケン商会」は、サステナブルスイーツブランド「AMULATE(アミュレート)」を使った体験イベント「ありがとうの一言、二つの幸せ」を豊橋駅ビルカルミア2階...

浦幌醸造のクラフトビール 第1弾「麦踏」で乾杯

 不耕起有機栽培の浦幌産大麦でクラフトビール醸造を目指す合同会社「RIKKA」(札幌市、鈴木將之代表)は4月26日、町内のカフェ「futatsuki」で、浦幌の醸造所で仕込んだクラフトビールのお...

鹿追産キャビア 待望の商品化 チョウザメ養殖11年

 鹿追町がバイオガスプラント(環境保全センター)の余剰熱を活用して養殖しているチョウザメのキャビアが商品化される。同センターで2014年にチョウザメの養殖を始めてから、11年かけてキャビアに適した...

フィンガーライム商品で田原のチームが全国大会グランプリ

 新たな地域資源の掘り起こしを目的とした全国大会「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」(全国大会)で、田原市内の農家と飲食事業者のチームが提案したかんきつ類「フィンガーライム」とその関連商品が「新...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク