全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

東愛知新聞社の記事一覧

メヒカリの魚醤使ったご当地ポテチ 「ラリー三河湾」イベント会場で披露

 蒲郡市の飲食店経営「笹やグループ」や市観光協会などでつくる「深海魚スナック新商品開発プロジェクトチーム」は1~2日、「ラリー三河湾」のイベント会場となった同市海陽町のフェスティバルマーケットで、...

豊川市が本宮山麓の自然と史跡巡るウオーキングイベント

 豊川市は1日、一宮地区で推奨観光ルートウオーキング「本宮山麓の自然の恵みと史跡を巡る」を開いた。214人が参加し、自然と歴史を満喫できるスポットを楽しんだ。  2011年から観光振興のために市...

ラリー三河湾が開幕 蒲郡で前夜祭「セレモニアルスタート」

 国内最高峰のモータースポーツ「JAF全日本ラリー選手権」の第1戦「RALLY三河湾2025」が2月28日、蒲郡市などで開幕した。同市の蒲郡駅南側道路に設けた特設会場で前夜祭「セレモニアルスタート」...

豊橋で「福祉の店」始まる 事業所利用者の手作り品を展示販売

 「第43回障害者作品即売会 福祉の店」(愛知県セルプセンター主催、東三河社会就労センター協議会共催)の豊橋会場が27日、豊橋市野依町の「イオン豊橋南店」1階特設会場で始まった。3月5日まで。 ...

肌思いの天然素材パウダー 豊川高生徒と地元企業が開発

 豊川高校3年の女子生徒7人は、豊川市伊奈町の天然素材メーカー「羽田野雲母工業」の力を借りて、天然素材のフェースパウダー「美kira(びきら)」を考案した。辻ひまりさん(18)は「売り出されるのが楽...

豊川特別支援学校が1次避難所に

 豊川市は25日、同市平尾町の県立豊川特別支援学校と、「特定福祉避難所」の協定を結んだ。3月下旬に災害時の避難所として指定し運用を始める。特別支援学校が1次避難所に指定されるのは県内初という。 ...

豊橋競輪最終日に松平健さん登場 GⅠ全日本選抜・優勝の脇本選手は史上初のグ..

 豊橋競輪の「第40回読売新聞杯・全日本選抜競輪(GⅠ)」は24日、最終日を迎えた。南イベントステージであったスペシャルショーに、豊橋市出身で俳優の松平健さん(71)が登場。代表曲「マツケンサンバⅡ」など...

スロータウン映画祭に豊橋出身の松井玲奈さん登場

 「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が22日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で閉幕した。恒例のシネマ&トークには、豊橋市出身で女優の松井玲奈さん(33)が登場。主演映画「よだか...

フォーリミ限定音源がGENさん母校最寄り駅で放送開始 豊橋

 豊橋鉄道は22日、渥美線大清水駅で人気の4人組ロックバンド『04 Limited Sazabys(フォーリミ)』の限定音源の放送を始めた。県立豊橋南高校出身のボーカル兼ベースのGENさんによるアナウ...

豊橋市美術博物館で「生誕100年 中村正義展」

 日本画壇の「風雲児」と呼ばれた豊橋市出身の画家、中村正義の生誕100年を記念した回顧展「生誕100年 中村正義展―その熱と渦」が豊橋市美術博物館で22日に開幕する。21日、関係者約200人が出席し、開...

東京の生成AIハッカソン KIRIKOチームが技術部門で初優勝

 豊橋市と東京都内でアプリ開発を手掛ける「KIRIKOtech」が、都内で行われた「生成AIハッカソン」で、技術部門の第1位に輝いた。代表の佐藤広基さんは「ハッカソンで初優勝できて最高の時間になっ...

モイセエフ選手へヤクルトカラーの木製バット寄贈 豊川信金

 豊川信用金庫はヤクルト・スワローズのモイセエフ・ニキータ選手(豊川高校3年)に、木製のマスコットバットを寄贈した。19日に同校で寄贈式があった。  寄贈式では、豊川信金の真田光彦理事長がモ...

田原で垂下あさり「かごいり娘」出荷最盛期

 渥美半島で養殖の「垂下あさり」が出荷の最盛期を迎えている。渥美漁協の若手漁師らが取り組むブランド品「かごいり娘」も18日から出荷が始まった。県産の天然ものを大きく育てた上質なアサリで、年々人気が高...

輸入飼料高騰で愛知県が酪農家へトウモロコシを初出荷 豊橋

 輸入家畜飼料の高騰に伴い畜産農家の経営圧迫を抑える対策として、県は17日、飼料用に栽培した県産の子実トウモロコシを県内の酪農家へ向けて初出荷した。同市南大清水町の「県酪農農協豊橋支所」を経て市内の...

3月8日の全線開通前に歩き初め 蒲郡市内、名豊道路でイベント

 3月8日に全線開通する「国道23号バイパス名豊道路」の全線開通直前イベントが16日、蒲郡市の未開通区間であった。蒲郡、豊川をはじめ近隣自治体の住民ら約3000人が、開通前の道路を歩くなどした。 ...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク