熱戦を繰り広げる参加者。男女の対戦も白熱した(29日、白浜町の白良浜で)
和歌山県白浜町の白良浜で29日、第24回ビーチラグビー白浜大会(大会実行委員会など主催)が始まった。30日まで。
ビーチラグビーは日本発祥で、アメリカンフットボールとラグビーを合わせたような競技。5人制でタックルがないため、男性チームと女性チームの対戦もできる。
各チームは巧みなステップやパスワークで得点を目指した。梅雨入りして悪天候も予想されたが、雲間から太陽が顔をのぞかせる時間もあり、選手は汗だくになっていた。
今大会には11都府県から69チームがエントリーしている。3部門あり、29日は予選リーグ、30日は決勝トーナメントがある。試合のほか、景品が当たる「じゃんけん大会」や「梅の種飛ばし選手権」などのイベントもある。
白浜大会は日本ビーチラグビー協会のジャパンツアーの一つで、一般の「B1プレミアム」部門の優勝チームは、7月28日に神奈川県平塚市で開かれる全国大会の出場権を得る。
関連記事
伊那側開山200周年「東駒」の魅力語ろう 来月22日パネル討論 長野県
長野県伊那市は南アルプス駒ケ岳(東駒ケ岳)の伊那側からの開山200周年にちなんだパネルディスカッションを2月22日午後1時30分から、同市西箕輪の「inadani sees」(イナダニシーズ)で開く。昨年、...
かっこいい大豊商店街を伝える 水上ビル開業60年で写真展
豊橋市のランドマークの一つで、通称「水上ビル」が開業から60年を迎えた。ビル内の大豊商店街に生きる人々を未来に残そうと、市美術博物館で21日、写真展「水の上の店主たち」が開幕した。企画した編集者...
「ホーイホーイ」と厄はらい 宮古島市上野野原で「サティパロウ」 国の重要..
宮古島市上野野原集落に古くから伝わる厄よけのための祭祀(さいし)「サティパロウ(里はらい)」が旧暦12月最後の丑(うし)の日に当たる20日に行われた。パーントゥの仮面をかぶった子どもを先頭に、頭と腰...
安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕
新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...