全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

みすゞの“歌”をユーチューブ配信、ちひろさんが「私と小鳥と鈴と」【山口】

 

 山口市のシンガー・ソングライターちひろさん(51)が、長門市出身の童謡詩人、金子みすゞの代表的な詩「私と小鳥と鈴と」に自作の曲を付けたミュージックビデオを作成した。動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信している。

 みすゞの生誕120周年と詩作100周年を記念して制作した。ちひろさんの取り組みや、みすゞの詩に共感した周南市の林写真館(林義明社長)が撮影や編集を担当し、同市の山口バレエアカデミー(内冨陽子主宰)の生徒が出演。詩と自然豊かな風景が溶け込むようにと、同市内の永源山公園などでロケを行った。

 動画はみずみずしい言葉でつづられたみすゞの詩が、ちひろさんの優しく包み込むような歌声とメロディーに乗って視聴者の心に染み渡る。詩の言葉の字幕はすべてちひろさんの手書き。文章そのものの美しさや個性を尊重する大切さを表現するため、6人のバレリーナがバレエを披露し、互いに励まし合う姿も盛り込んだ。

 ちひろさんは「昔作られた詩を新しい形で届けたい。詩の中の〝みんなちがって、みんないい。〟は、みすゞが今を生きる私たちに宛てた大切なメッセージとして受け取ってもらえれば」と話している。

関連記事

大川小へ155個の紙灯籠 鵡川高 生徒と教職員が祈り込め

 むかわ町の鵡川高校(志鎌正人校長)は、宮城県石巻市の一般社団法人Team大川未来を拓くネットワークが8月に実施する「おかえりプロジェクト」に協力するため、紙灯籠155個を製作した。東日本大震災で...

荘内日報社

若者の県外流出に歯止めを 高校生対象に地元企業見学ツアー 酒田市企画

 人口減少の一因である若者の県外流出に歯止めをかけようと、高校生を対象に酒田市が企画した企業見学ツアーが9日、市内一円で行われ、同市の酒田光陵高校(藤田雅彦校長)の普通・商業両科で学ぶ2年生計129人が...

観覧車以外の遊具の運転再開 おびひろ動物園

 おびひろ動物園(渡邊誠克園長)で11日、観覧車を除いた遊具の運行が再開した。午前中から親子連れが来園し、久しぶりに動く豆汽車やゴーカートの走行音が園内に響いた。  同園では、観覧車点検中に...

宇部日報社

児童が住民に英語指導 吉部小で特別プロジェクト【宇部】

 吉部小(河村正則校長)で10日、児童たちが先生となって教壇に立つ特別プロジェクトが行われた。5、6年生合わせて7人が、古里の魅力を伝えるための英語表現を地域住民9人に熱心に指導した。  全国...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク