全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

華やかに2500鉢 競演 おびひろ菊まつり

出品された菊をじっくりと見極める審査員

 「第48回おびひろ菊まつり」(帯広のまつり推進委員会主催、帯広菊花同好会共催)が28日、とかちプラザで開幕する。11月1日までの5日間、約2500鉢の菊の展示や、同館南側の南公園で味覚・物産コーナーなどが楽しめる。

 開幕を控え、27日は午前8時から会場で審査会が開かれた。

 今年の出品は「スプレー菊」や「だるま作り」など24種類・約500点。審査を担当した全日本菊花連盟公認指導員・審査員の佐々木政吉北海道支部長と高橋巖一さんは、花の大きさやバランス、乱れの無さなどを慎重に見極め、審査をしていた。表彰式は28日午前10時20分から同プラザで行われる。

 帯広菊花同好会の鈴木信一会長は「今年は花の咲き具合も良く、つくりもうまくできている。総合花壇もいい出来なので、天気に恵まれ、多くの人に来てもらえたら」と話した。

 菊まつりは入場無料。開催時間は午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで)。

 問い合わせは帯広観光コンベンション協会(0155・22・8600)へ。

関連記事

竹富島クルマエビを提供 万博スシローで新メニューに

 ユーグレナ竹富エビ養殖㈱(新田長男代表取締役、以下竹富エビ養殖)が生産するクルマエビが大阪・関西万博で営業中の「スシロー未来型万博店」の新メニューとして採用され、2日から提供が始まった。商...

「侵略的外来植物」対策を紹介 豊橋市自然史博物館で7月11日から特別企画展

 豊橋市自然史博物館は今年度特別企画展「エイリアンプラント・バスターズ 侵略的外来植物対策展」を11日に始める。8月31日まで。  国外由来の植物の中で、地域の自然環境に大きな影響を与え、自然生...

長野日報社

”鉄人”700人白熱、ミドルトライアスロン 諏訪湖・八ケ岳に挑む

 長野県諏訪6市町村を巡る「スワコエイトピークスミドルトライアスロン2025」は29日、諏訪湖と八ケ岳山麓を舞台とする886キロ(スイム19キロ、バイク662キロ、ラン205キロ)のコースで行われた。202...

北羽新報社

県内外の60人がジュンサイの収穫量競う 三種町で「世界選手権」

 三種町の特産・ジュンサイの魅力を発信する「世界じゅんさい摘み採り選手権大会」が28日、同町志戸橋の阿部農園で開催された。遠くは沖縄県などから抽選で選ばれた60人が国内有数の産地を訪れ、小舟に乗り込...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク