全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2024年01月」の記事一覧

恐竜の世界楽しむ フェスタにぎわう  むかわ

恐竜の町をアピールする「むかわ町恐竜フェスタ」が19、20両日、同町道の駅「四季の館」で開かれた。ハドロサウルス科の恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)の全身骨格(レプリカ)やクラ...

宇部日報社

阿知須で寒漬け作り最盛期【山口】

 山口市阿知須でダイコンの寒漬け作りが最盛期を迎えている。農産物の生産・加工販売を行うあぐりてらす阿知須(長尾誠大社長)では、やぐら干しされた1万2000本のダイコンが寒風に揺れている。きょう...

荘内日報社

「庄内の笹巻製造技術」答申 文化審 国の登録無形民俗文化財に 地域で異なる形..

 国の文化審議会は19日、「庄内の笹巻製造技術」を登録無形民俗文化財とするよう、文部科学大臣に答申した。ササで巻いた形が地域で異なるなど多様で、灰汁(あく)を使った独特の製法も伝承されている特色が評...

能登被災者へ 家財道具一式住宅提供 1年無償、交通費も補助 本別

 本別町は19日、能登半島地震の被災者支援策として、民間企業と連携し、家財道具一式をそろえた3戸の町営住宅を、1年間無償で提供すると発表した。佐々木基裕町長は「災害は日本各地で起こりうる。本別町も...

長野日報社

地域材を思い思いの形に 伊那市の保育園で工作体験 長野県

長野県伊那市の上の原保育園で19日、年長児49人が地域材を使った工作を楽しんだ。木や森林へ親しみの気持ちを持ってもらう木育として市が企画し、木工関係の事業者や団体が講師などとして協力。子どもた...

Gテクノが石川へ高性能仮設トイレ無償提供

 豊川市宿町の「Gテクノ」は、能登半島地震の被災地へ高性能仮設トイレを無償提供している。12日には石川県羽咋市に4台を、18日には輪島市の介護施設へ3台を届けた。  グループ企業と連携し、高速道路の...

岩手かけはし交流団到着 雪だるまに子ども大喜び

 大冷害に襲われた岩手県の種もみを確保するため石垣島で行った「水稲種籾緊急増殖事業」をきっかけに始まった「かけはし交流」の一団170人が19日、南ぬ島石垣空港に到着した。到着ロビーでは石垣・岩手かけ...

釧路新聞社

小さな春の便り到来 村山市から「啓翁桜」【厚岸】

 【厚岸】町の友好都市の山形県村山市から同市特産の「啓翁(けいおう)桜」が届いた。町では15日から、町役場1階ロビーと町長室に飾り、来庁者の注目を集めている。  同市が2003年から、友好の...

釧路新聞社

冬のスケート楽しんで ウインターパーク20日開幕【釧路市】

 釧路の厳しい冬を盛り上げる一大イベント「くしろウインターパーク2024」(同実行委主催)が20日午後3時開幕する。今年は会場を市観光国際交流センター前庭に変更したほか、リンクの大きさなどをグ...

長野日報社

暖冬の御神渡り 「大寒」に一縷の望み 諏訪湖の結氷期待 長野県諏訪市

20日~2月3日は二十四節気の一つで、一年で最も寒い時期「大寒」。長野県諏訪市小和田の八剱神社が行う諏訪湖の観察では、御神渡り(御渡り)出現に向け、氏子総代らが今後の冷え込みに一縷の望みを託す...

苫小牧市、公式HPで除雪情報公開 AI使用し全国初

苫小牧市は、公式ホームページ(HP)上で新たな「除雪情報公開システム」の運用を始めた。市によると、AI(人工知能)を使った全国初の試み。パソコンやスマホからHPの「除雪情報」にアクセスすると、除雪...

荘内日報社

クラフトビール完成 酒の酒田PR 「酒田トラディショナルビール」 4種ホップ..

 クラフトビール醸造・販売を通して「酒の酒田」を全国に向けてPRしようと、酒田市内外の企業3社が2022年春に立ち上げた「酒田クラフトビールプロジェクト」。市内に設けた醸造所で製造したクラフトビール「酒...

幕別の小川さん 審判で2000試合 20年で達成「楽しい野球を」

 幕別町軟式野球協会の審判員に登録する町札内春日町の小川紀男さん(83)が、公式戦含め通算2000試合を達成した。審判員登録から20年かけての達成となり、小川さんは「幸い大きな病気もしていないので...

宇部日報社

「常盤池(湖)本土手」の看板一新、先人の功績再び【宇部】

 宇部市野中3丁目の飛び上がり地蔵尊横に立つ「常盤池(湖)本土手」の看板がリニューアルされた。長年、風雨にさらされ、文字や絵図が消えていたが、新しいものに付け替えられ、築造の経過や規模などが分...

北羽新報社

自然災害に備え「逃げ地図」完成 能代南中でワークショップ

 将来起こり得る地震や津波などの自然災害に備え、能代市能代南中(田崎雅則校長)で18日、「逃げ地図」を制作するワークショップ(WS)が行われた。県教育委員会の「地域連携安全・安心推進事業」の一環で...

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク