全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

東愛知新聞社の記事一覧

フェスタ茶臼山高原「山の日」

 「山の日」の11日、豊根村坂宇場の茶臼山高原で各種イベントがあった。大勢の親子連れが訪れ、マウンテンバイクやランバイクなど二輪車に乗ったり、緑豊かなゲレンデを歩いたりして休日を楽しんだ。  ...

アプリ使い曲作りに挑戦

豊橋で小中学生  「目指せ!令和の古関裕而」と題した子ども向け作曲体験会が8日、豊橋市西幸町の豊橋サイエンスコアであった。NHK連続テレビ小説「エール」にちなんで市が企画。子どもたちは音楽...

豊橋わかば議会始動

 豊橋市の若者議会「豊橋わかば議会」が30日、始動した。市議会議場で議長、副議長を選出し、初代委員となった高校生や大学生、社会人の20人が所信表明した。11月までに上限1000万円の事業を考え、市...

手話で伝える今この時

豊橋「さくらピア」で緊急文化教室   「新しい生活様式」で事実上、着用が義務になったマスクをしたままでも、上手にコミュニケーションがとれるようにと、豊橋市東新町の市障害者福祉会館「さくらピ...

赤塚山公園ポニーがトレーニング中

 豊川市市田町の赤塚山公園の動物広場「アニアニまある」に今春仲間入りしたポニーの「ミライ」が、市民と触れ合う未来に備えて元気にトレーニングに励んでいる。  1995(平成7)年の開園当初から...

防犯漫画制作の桜丘高生に豊橋署が感謝状

 豊橋署は27日、インターネットに関連した犯罪被害防止に四コマ漫画を描いた私立桜丘高校アニメーション部の4人に感謝状を贈った。作品は今後、防犯活動の啓発チラシなどに使われる。  被害防止に漫画...

障害者の「働く」を支援

豊橋で「就労サポートココポルタ」開所  多機能型の就労継続支援施設「就労サポートココポルタ」が8月1日、豊橋市東脇1に開所する。就労継続A型、B型を併設する施設で、就労を目指す障害者を支援...

昼間の「おばけ」楽しむ

 こども未来館「ここにこ」(豊橋市松葉町3)で、「ひるまのおばけ広場」が開かれている。親子連れで各回満員となるほどの盛況だ。  2年前から館内の展示室を使って、おばけ屋敷を開いてきたが、新型...

とよかわタイムス稲荷周辺で初の取材研修

 豊川市の若手職員らでなり、主にSNS発信でシティセールスに取り組む「とよかわタイムス」のメンバー13人が22日、豊川稲荷境内と門前商店街で初の研修に臨んだ。  写真の撮り方や文章で伝えるポイン...

夏に届くクリスマスブーツ

 梅雨の晴れ間で厳しい暑さとなった16日、季節外れのクリスマスブーツが、豊橋市神野ふ頭町の三河港に並んだ。クリスマス用品などを扱う「井関」(豊橋市江島町、井関吉郎社長)が、中国の工場で製造した...

38年間の植物研究

瀧崎さんが「~東三河~野の花たちの歳時記」出版  豊橋市立東部中学校教諭、瀧崎吉伸さん(61)が、38年余にわたる植物研究の成果を分かりやすくまとめた「~東三河~野の花たちの歳時記(ダイアリー...

プラットが公共建築賞・優秀賞

 第17回公共建築賞で「穂の国とよはし芸術劇場プラット」(豊橋市西小田原町)が公共建築賞・優秀賞に選ばれた。  昨年に応募のあった88点から32点が優秀賞に選ばれた。審査では地域社会の貢献や設計、...

豊橋で「王位戦」始まる

ホテルアークリッシュで藤井七段が挑む 将棋の藤井聡太七段と(17)と木村一基王位(47)が対決する第61期「王位戦」(新聞三社連合主催)の七番勝負の第1局が1日、豊橋市の「ホテルアークリッシュ豊...

「道の駅とよはし」全建賞道路部門を受賞

 豊橋市東七根町の道の駅「とよはし」が、全日本建設技術協会による全建賞の道路部門を受賞した。 優れた社会基盤整備事業を表彰するもので、自転車ツーリング用のサイクルピットや、電動アシスト自転...

当時の国民が目にしたもの

蒲郡市博物館で「同盟写真」でみる戦争展  蒲郡市博物館は、戦後75年にちなみ、「『同盟写真』でみる戦争」のコーナー展示を始めた。7月12日まで。  「同盟写真特報」は戦時中、国民の戦意を高揚さ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク