豆腐に刺して「針供養」 女性ら裁縫技術向上願う 藤里町
折れてしまったりした針を豆腐に刺して感謝した針供養
藤里公民館主催の和友教室の針供養は8日、同町の偕楽荘で行われた。受講生たちが裁縫技術の向上を願って使い古した針を豆腐に刺し、裁縫道具に感謝して供養したほか、古くからの慣習通りにこの日は針仕事を休み、それぞれが作った作品を観賞しながら談笑の時間を過ごした。
和友教室は、大正時代に地元の教師が和裁や読み書きを教えた花嫁修業が始まりとされる。昭和から平成、令和と時代が変わっても受け継がれ、町内の女性たちの冬期間の生涯学習の場として親しまれている。今年も教室コースと教養講座が開設され、教室コースには12人が申し込んで先月10日に開講した。
恒例の針供養行事には、受講生と講師の桂田良子さんが参加。祭壇に見立てたテーブルに供え物をささげ、ろうそくに火をともして、使い込むうちに曲がってしまったり、折れたりした針やかぎ編み棒を豆腐に刺し、手を合わせて道具に感謝を込めた。
針供養の日は針仕事を休むのが習わしとされ、和友教室の仕事もこの日は休み。生徒たちはこれまで作った縫いぐるみやつるし飾りなどさまざまな作品を観賞し、評価し合ったりしてにぎやかに交流を深めていた。
関連記事
町無形文化財、棒踊り奉納 島中集落で「亥の日遊び」 喜界町
鹿児島県喜界町の島中集落(25世帯50人)で7日、「亥(い)の日遊び」(豊年祭)があった。毎年旧暦10月最初の亥の日に行われる伝統行事で、地元住民や出身者が集落の氏神のもと一堂に会し、戦前から...
徳田虎雄さん、功績たたえ追悼 故郷で「偲ぶ会」500人参列 徳之島町
7月に死去した医療法人徳洲会の創設者で元衆院議員の徳田虎雄さんを追悼する「徳田虎雄氏を偲(しの)ぶ会」が12日、出身地の鹿児島県徳之島町であった。徳之島内外から約500人が参列。日本最大の医療...
いにしえの「たたら製鉄」を再現 豊橋工科高の3年生
県立豊橋工科高校で12日、戦後に途絶えた「たたら製鉄」を学ぶ授業があった。自作の溶融炉で採取した砂鉄を熱して銑鉄を製造。平安時代にできた伝統製法を再現することで、先人のものづくりへの知恵や苦労を体...
出場選手1500人が決定 第39回トライアスロン大会 100人は市長ら抽選 「体調..
来年4月20日に開催される第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)の出場選手抽選会が12日、市役所で行われた。大会長の座喜味一幸市長らによって残り100人が選ばれ、全出場内定者15...