光に包まれ「ととのう」 広尾サンタランドにサウナ
広尾町内でガソリンスタンドを経営する石山商店(丸山通北2)は12月、今春導入したサウナカーを活用し、サンタランドの聖地・大丸山森林公園でサウナメニューの提供を試験的に行う。公園内のイルミネーションを楽しみながら「ととのう」ことができる。石山拓社長は「サウナでサンタランドを盛り上げたい」と話している。

サウナカー(左)を大丸山森林公園に移動、イルミネーションを楽しみながら「ととのう」ことができる(中央は石山社長)
同社は3月から、サウナ室(長さ1.9メートル幅1.4メートル高さ1.5メートル、3人用)を荷台に搭載した軽トラックのレンタルサービスを開始。まきストーブで室温を高める「フィンランドサウナ」で、各地のイベントに出張している。
サンタランドの本場ノルウェー(オスロ市)とフィンランドは共に北欧にあり、広尾町が来年、サンタランド認定40年の節目を迎えることから、大丸山森林公園でのサウナメニューを考案した。
提供期間は12月1~17日。1日・1組限定(定員・3人、事前予約制)で、月~金は午後6時~同8時半(料金1万5000円)、土・日は午後3時半~同6時(同1万8000円)。サウナ用備品、休憩用タープ、いすなどを用意する。
開設場所は公園内のポンプ小屋近くの敷地。サウナ室から出ると、サンタの家や周辺のイルミネーション群を見渡す形になる。

外気浴を楽しむ視線の先には「サンタの家」も
15日には石山社長の“サウナ友達”という帯広市内の齊田裕介さん(40)、成田郁江さん(33)、藤村里穂さん(31)が体験。サンタ風のスーツでサウナを楽しんだ成田さん、藤村さんは「いつもとは違うすてきな雰囲気。イルミはとてもきれい」と笑顔だった。
石山社長は「サンタランドの話題づくりになれば。多くの人にイルミネーションを見に来てもらいたい」と話している。
予約は専用サイトで。問い合わせは同社サウナ担当(0120・82・3105)へ。
関連記事
博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー
むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...
七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う
架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...
駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】
【22日、カステジョ市と友好協会設立】 駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...
春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ
今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...