全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

散策と作品選び楽しんで 蓼科縄文てづくり市

蓼科高原芸術の森彫刻公園で開かれている第1回蓼科縄文てづくり市

 茅野市北山の蓼科高原芸術の森彫刻公園で1、2の両日、第1回蓼科縄文てづくり市(同実行委員会主催)が開かれている。ガラスや染色、革、陶器、木工など全国から約130人の手づくり作家が参加。1日はあいにくの雨降りとなったが来場者は小道に沿って並んだテントに足を止めて作品選びを楽しんでいた。

 天野悠さん(19)=茅野市蓼科=は父と妹と訪れ「思ったより店が多くて楽しい。地元の活性化にもなると思う」と話した。上田市から息子2人を連れて訪れた岩下友亮さん(32)あずささん(32)夫妻は「どれも手作りでわくわくしますね」と笑顔だった。丸山栄騎さん(45)=長野市=は紙と針金で再現したカブトムシやカマキリの小物を並べた。「芝生が手作り市の雰囲気に合っている。来場者とのコミュニケーションを楽しみたい」と話した。

 同イベントは、茅野市や諏訪市の作家など5人が実行委をつくり、地域の活性化を目的に初めて企画。実行委の1人で鉄の造形作家、下平戸事さん=茅野市豊平=は「ロケーションが素晴らしいので散策も楽しんでほしい。蓼科の盛り上がりや作家を育てることにつなげていきたい」と話していた。

関連記事

長野日報社

加盟都市、思い共有 長野県伊那市で「ばらサミット」開幕

 バラをテーマにまちづくりを展開している全国の地方公共団体が集う第32回「ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊那」が3日、長野県伊那市で開幕した。加盟都市のうち9市町の代表者らがバラの普及や自...

北羽新報社

最後のチャレンジデー 山本郡3町の住民も爽やかな汗

 住民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が31日、全国一斉に実施された。主催する笹川スポーツ財団(東京都)は、社会環境の変化などを理由に、今年でチャレンジデーを終えることを明らかにしてい...

北羽新報社

能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣

 能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...

石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..

 小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。  交流事業には、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク