全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

大津波に備え避難行動話し合う 戸口小で防災ワークショップ 龍郷町

地震発生後に避難するルートを考える児童ら=13日、鹿児島県龍郷町の戸口小学校

 鹿児島県龍郷町の戸口小学校(森智子校長、児童35人)で13日、津波防災ワークショップがあった。名瀬測候所の職員6人が講師として来校。児童らは、大地震に伴う津波を想定した避難行動を話し合うグループワークを通して、災害時に命を守る方法を学んだ。

 気象庁の事業の一環。同測候所は防災について考えるきっかけづくりを目的に、群島各地の小中学校などでワークショップを開いている。

 この日は、海沿いの街で開かれている祭りに参加する道中のコンビニエンスストアで、大地震が発生したと想定。その後の適切な行動を分刻みで、6グループに分かれて話し合った。

 地震発生の20分後に10メートル超の大津波が押し寄せるとの情報が入ると、児童らは手元の地図を使って、移動するルートを模索。

 「家族や近所の人への対応」「情報収集」「崖崩れの発生」など多くの課題が立ちはだかる中、他のグループの発表も参考にしながら、安全な避難方法を考えた。

 6年生の児童は「自分で考え行動する大切さが分かった。地震や津波が起きたときのことを、家族と話し合いたい」と語った。

 進行を務めた同測候所の隈猛さん(38)は「児童たちは意見をしっかり発表できていた。いざというときに取る行動を覚えていてくれたら」と話した。

 同校は昨年、文科省の学校安全総合支援事業「防災教育」モデル拠点校に認定された。ワークショップ後は、台風などの悪天候を想定し、児童を保護者へ引き渡す訓練も実施された。

関連記事

長野日報社

”信州の南北朝”に光 長野県諏訪市で歴史イベント

 南北朝時代がテーマの歴史イベント「南北朝フェスin諏訪―飛んで南北―諏訪湖より愛をこめて」が5、6の両日、長野県諏訪市内で開かれている。2日間にわたり有識者の講演やトークショーなどを展開し、”信...

紀伊民報社

パンダの竹で巨大アート 白浜アドベンチャーワールド

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」に、パンダが食べる竹約5千本を使った巨大アート「きらめく丘」(高さ約15メートル、全長約25メートル、幅約10メートル)が登場した。5日に...

ハロウィーンのフォトスポット登場 苫小牧市サンガーデン 

苫小牧市末広町の出光カルチャーパーク内の市サンガーデンに、ハロウィーンをテーマにしたフォトスポットがお目見えした。31日まで、自由に写真撮影できる。  サンガーデンの指定管理者を務める苫小牧造...

復活の丸太切り白熱 本別「木限定」ツリーフェス

 木に触れ、木で遊ぶ「ツリーフェスティバルin本別 KIDAKE」(実行委主催)が5日、本別町内の本別公園静山キャンプ村で開かれた。小春日和に誘われ町内外から訪れた多くの人が、丸太切りや木製バッ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク