全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

奄美の自然保護活動に尽力 薗さん、鳥飼さん 環境省「みどりの日」表彰

環境省「みどりの日」大臣表彰を受けた(右から)薗博明さん、鳥飼久裕さん=4月29日、鹿児島県奄美市名瀬

 自然環境の保全などに顕著な功績があった人や団体を表彰する環境省の2023年度「みどりの日」自然環境功労者大臣表彰者がこのほど発表された。鹿児島県内からNPO法人環境ネットワーク奄美代表の薗博明さん(88)、NPO法人奄美野鳥の会副会長の鳥飼久裕さん(63)=いずれも奄美市名瀬=が表彰を受けた。2人は南海日日新聞の取材に対し、「これまでの活動は無駄ではなかった」「保全に向け今後も知恵を絞っていかなければ」とそれぞれ語った。

 表彰は▽保全活動▽いきもの環境づくり・みどり▽自然ふれあい▽調査・学術研究▽国際貢献―の5部門。今年度は国際貢献以外の4部門で全国の21個人10団体を表彰した。奄美の2氏はいずれも保全活動部門で、奄美大島の自然環境保護活動に尽力したことが評価された。

 薗さんは、1995年にアマミノクロウサギやルリカケスなどを原告とする自然の権利訴訟を起こした。自然破壊や環境問題に多くの人の目を向けさせたほか、奄美大島の野生生物や自然生態系の貴重さを海外にも広めた。

 教諭として教え子たちへ「古里を誇り語れる人になって」と伝え続け、「奄美の誇り」とは何かを探してきた薗さん。郷土史研究や母、祖母らの言葉から、奄美の生活や文化、精神が豊かな自然の上に成り立っていると思い至ったという。

 大臣表彰を受け、「奄美の人も動物も植物も水に生かされている。今後は人の手で変えてしまった環境を元に戻すということも考えていってもらいたい」と話した。

 鳥飼さんは、2000年に東京都から奄美大島へ移住。奄美大島で固有種のオオトラツグミやアマミヤマシギの保護増殖、生息調査運営に取り組み、奄美大島の鳥類の保護活動、普及啓発活動を精力的に行っている。

 鳥飼さんは「山は切って利用するものという時代から、少しずつ、自然そのものに価値があるという意識が浸透してきたと思う。一方、人の生活様式が変わったことでロードキル(野生動物の交通事故死)など新しい問題が出てきている」と指摘。

 今後の課題として、「人と(動植物が)いかにして共に生きていくか、新しいルールは人間が考えるしかない。知恵を絞っていかなければ」と語った。

関連記事

紀伊民報社

春の運動会始まる 和歌山県田辺・西牟婁地方の小中学校で

 和歌山県の田辺・西牟婁の小中学校で、春の運動会・体育祭シーズンが到来した。18日から26日が開催のピークとなる。  18日には白浜町の白浜中学校(生徒100人)で体育大会があった。中央に並べ...

100年前に思いはせる 賢治ウオークに20人 苫小牧

詩人、童話作家宮沢賢治の来苫から21日で丸100年を迎えるのを前に18日、賢治が苫小牧で歩いた道をたどる「百年目の賢治ウオーク」が行われた。市民ら20人が参加。初夏の日差しが降り注ぐ中、当時の情景...

難失聴でもガイド楽しみたい おびひろ動物園でアプリや筆談体験会

 聞こえない人や聞こえにくい人でも、施設ガイドの説明を楽しみたい-。帯広市中途難失聴者協会(佐々木亜規子会長)は、音声をリアルタイムで文字化するアプリ「UDトーク」や筆談でガイドを楽しむ体験会を1...

荘内日報社

歴史と文化つなぐ26万6000点一括管理 酒田市文化資料館 光丘文庫オープン 「日..

 酒田市総合文化センターの旧中央図書館を活用して市が整備した市文化資料館光丘文庫(館長・金野洋和市文化政策調整監兼文化政策課長)が18日、オープンした。市立資料館、市立光丘文庫に加え、公文書館や埋蔵...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク