高校総体テニスのポスターに苫小牧東高・金井さんの作品
2023年度に北海道で開催される夏の全国高校総体(インターハイ)。苫小牧市内で行われるソフトテニスと硬式テニスの2競技をPRするポスターのデザインに、苫小牧東高校美術部3年の金井咲樹さん(18)の絵が採用された。金井さんは「熱い大会になってほしい。(ポスターを通じて)選手を鼓舞できれば」と喜ぶ。
ソフトテニスと硬式テニスのPRポスターにデザインが採用され、ほほ笑む金井さん
男性テニスプレーヤーがバックハンドでボールを打つ場面を躍動感いっぱいに表現。プレーヤーは闘志をイメージして赤っぽいマゼンタ色、背景はテニスボールや芝生を思い浮かべ、黄緑色にした。
テニス経験のない金井さんは、インターネットでラケットの握り方やフォームを下調べ。絵はタブレット端末を使って2~3時間ほどで完成させた。「ラケットを振ったときの風の表現が難しく、何回も書き直した」とこだわりを語る。
22日、市役所で岩倉博文市長から表彰状を受け取った金井さんは「高校生活の中でインターハイは選手にとって思い出深いもの。携わることができて光栄」と笑顔だった。
胆振管内から5点の応募があり、市実行委員会広報・報道部会の投票で金井さんの作品を最優秀賞に選んだ。
道内でのインターハイ開催は1987年以来、36年ぶり。ソフトテニスと硬式テニスは来年7月下旬から8月上旬にかけ、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で行われる。
関連記事
南部梅林が開園 見頃は2月中旬から
「一目百万、香り十里」とうたう、和歌山県みなべ町晩稲の南部梅林が25日に開園した。梅林公園の観賞用品種は数輪咲いているが、梅林全体はまだつぼみの状態。開花は例年よりやや遅めで、運営する「梅の里...
雪景色の露天風呂「心地よい」 鹿追・然別湖「コタン」開幕
銀世界が広がる氷結した湖上にイグルーが立ち並ぶ「しかりべつ湖コタン」(実行委主催)が25日、鹿追町の然別湖で開幕した。国内外の観光客が訪れ、雪や氷を生かしたアトラクションに笑顔を見せた。 ...
庄内浜「ボラ」のブランド化を 希少価値の「からすみ」に 「日本酒のつまみに..
鶴岡市立加茂水族館・魚匠ダイニング沖海月は庄内浜で取れる「ボラ」のブランド化を目指している。卵巣で「からすみ」を仕上げ鶴岡市のふるさと納税返礼品のラインナップに加えた。「日本酒のつまみに最高」と...
つくる喜び味わう 伝統の黒糖作り 和泊町・大城小
鹿児島県和泊町の大城小学校(根釜恵理子校長、児童30人)で23日、伝統の黒糖作り体験学習があった。5、6年生9人を中心に全校児童が参加し、先人の苦労や自分たちで作る喜びを味わった。 同校...