全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

洋上風力で地域活性化どう 能代山本に学生集いWS

洋上風力発電の講義を聴く学生(アリナスで)

 「洋上風力発電を活用した地域活性化を目指す学生ワークショップ(WS)in秋田」が6日、能代山本で開かれた。県内外の学生たちが海上と陸上の発電設備や漁港を見学したり、講義を聴いたりし、まだ明確になっていない洋上風力を活用した地域の姿や、洋上風力の立地地域との共生と活性化について考えた。

 県内外のエネルギーや経済分野などの研究者でつくる任意団体「洋上風力発電の地域における社会的合意形成研究フォーラム」の主催。▽エネルギーの地産地消▽観光▽産業振興▽漁業協調▽街づくり──の5テーマを設け、洋上風力発電と地域の共存・発展について考える。
 秋田高専、秋田大、県立大、大阪大、上智大、東北大、東京大などから36人が参加。5日から9日まで5日間、秋田市、由利本荘市、能代山本でWSや見学、交流などを行う。
 6日は能代市の風の松原風力発電所と蓄電設備、八峰町の岩館漁港などを見学。同市落合のアリナスではセミナーを行い、日本海次世代エネルギー協議会副会長の大森啓正大森建設専務が洋上風力発電事業における地元企業の参入、県漁協の加賀谷弘組合長が本県の漁業の現状と課題、東光ホールディングス(大館市)の虻川東雄会長兼社長が洋上風力への取り組みについて講義した。夜はグループワークを行い、現状や問題点を整理した。
 東京大教養学部3年の別木苑果(べっきそのか)さん(兵庫県出身)は「エネルギーに興味があって参加した。洋上風車が能代港に立っている光景などを実際に見て、こんなに進んでいるのだと驚いた。いろんな人が関与して地域振興に生かそうとしていることを実感した。洋上風力など環境や気候変動に対応した業種は社会に求められており、大学の仲間も興味を示している」と話した。
 秋田大理工学部3年の佐藤晃太朗さん(能代市川反町出身)は「能代は寂しいまちになってしまったが、現在注目されている洋上風力をきっかけに、祭りなどいいものがたくさんある能代をPRして地域活性化してほしい」と期待した。
 フォーラム発起人の堀史郎福岡大教授(エネルギー政策)は「洋上風力に無関心の人が多い。迷惑施設という声もあり、県内でポジティブな意見が出てこないのが残念。学生たちが洋上風力について考えることで、地域全体が考えるきっかけになれば」と話した。
 研究フォーラムは最終日の9日までに活動内容と提案を取りまとめ、行政や風力発電事業者、漁業関係者らに示す予定。

関連記事

紀伊民報社

春の運動会始まる 和歌山県田辺・西牟婁地方の小中学校で

 和歌山県の田辺・西牟婁の小中学校で、春の運動会・体育祭シーズンが到来した。18日から26日が開催のピークとなる。  18日には白浜町の白浜中学校(生徒100人)で体育大会があった。中央に並べ...

100年前に思いはせる 賢治ウオークに20人 苫小牧

詩人、童話作家宮沢賢治の来苫から21日で丸100年を迎えるのを前に18日、賢治が苫小牧で歩いた道をたどる「百年目の賢治ウオーク」が行われた。市民ら20人が参加。初夏の日差しが降り注ぐ中、当時の情景...

難失聴でもガイド楽しみたい おびひろ動物園でアプリや筆談体験会

 聞こえない人や聞こえにくい人でも、施設ガイドの説明を楽しみたい-。帯広市中途難失聴者協会(佐々木亜規子会長)は、音声をリアルタイムで文字化するアプリ「UDトーク」や筆談でガイドを楽しむ体験会を1...

荘内日報社

歴史と文化つなぐ26万6000点一括管理 酒田市文化資料館 光丘文庫オープン 「日..

 酒田市総合文化センターの旧中央図書館を活用して市が整備した市文化資料館光丘文庫(館長・金野洋和市文化政策調整監兼文化政策課長)が18日、オープンした。市立資料館、市立光丘文庫に加え、公文書館や埋蔵...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク