全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

一部が氷瀑化 幻想的姿見せる 酒田市升田名瀑「玉簾の滝」

 酒田市の升田の名瀑「玉簾(たますだれ)の滝」の一部が氷瀑化し幻想的な姿を見せ、訪れた人たちを楽しませている。

一部氷瀑化した玉簾の滝=14日正午ごろ

 玉簾の滝は落差約63メートル、幅約5メートル。弘法大師が命名したと伝えられ、かつては山岳宗教の修験場だったという。現在は同市を代表する観光スポットの一つとなっている。

 駐車場から、約1・5メートル積もった雪の間に作られた道を進み、御嶽神社から奥に進むと突然視界が開け、周囲が凍り付いた滝が姿を現す。14日は穏やかな日が差す好天となり、同市から小旅行で訪れたという30代の夫婦は「ひんやりとした空気の中、氷を見たり水の音を聞いたりすると心が穏やかになる。確実に春に近づいているなと実感する」と話し、幻想的な雰囲気の中、スマートフォンで動画を撮ったり、滝をバックに記念撮影するなどしていた。

 まん延防止等重点措置の適用で延期となっていた氷瀑の玉簾の滝のライトアップが今月26(土)、27(日)の両日予定されている。時間は午後6時―同9時。

関連記事

「ミス宮古島」の呼称変更 観光協 「観光アンバサダー」へ 性別問わず応募..

 宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、応募対象を女性限定としていた「ミス宮古島」を、性別を問わず応募可能な「宮古島観光アンバサダー」に呼称を変更とすると発表した。同協会で記者会見し、観光アンバサ...

12月に「門前テラス縁福」オープンへ 豊川稲荷総門前で地鎮式

 豊川市の豊川稲荷総門前で、2026年の御開帳に向けて再開発が進んでいる。同市門前町1丁目1番地にあった建物を取り壊し、今年12月に商業施設「門前テラス縁福」がオープンする。建設が始まるのを前...

竹中さんら出演「70周年映画」の撮影終了 蒲郡市と幸田町の共同プロジェクト

 蒲郡市と幸田町が市制施行・町村合併70周年を記念して共同で取り組む映画制作プロジェクトの2本がクランクアップした。11日、2作の監督らと、出演する俳優の竹中直人さん、高橋ひとみさんへのインタビュー会...

豊川稲荷に「新鳥獣戯画」 襖絵プロジェクト始動

 豊川市の豊川稲荷で、襖絵(ふすまえ)プロジェクトがスタートした。国内外で注目を集める墨絵師の西元祐貴さん(36)が、墨絵絵巻で日本最古の「鳥獣戯画」を現代の感性と融合させ「豊川 新鳥獣戯画」の襖絵...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク