ときわ動物園で総選挙、人気一番は?

飼育員手作りのユニークな選挙ポスターが貼られた掲示場(ときわ動物園モンスタ前で)
「家族の絆を守る」「地元愛」などのキャッチコピーが躍る選挙ポスターに写っているのは、なんと動物たち。山口県宇部市のときわ動物園で、選挙啓発を目的とした「どうぶつ総選挙!」が行われている。実際の選挙で使われるポスター掲示場や投票箱、記載台が体験学習館モンスタに設置されており、6匹の立候補動物の中から1匹を選んで投票体験ができる。5日まで。
宇部市明るい選挙推進協議会と市選挙管理委員会の協力の下、初めて開催。立候補しているのはシロテテナガザル、フサオマキザル、ブラッザグエノン、タヌキ、アルパカ、コブハクチョウ。選挙ポスターは飼育員の手作りで、キャッチコピーは各飼育担当者が考えた。投票用紙には住所や名前を書く欄があり、抽選でテナガザルの縫いぐるみ(10人)や同園オリジナル切手シート(5人)が当たる。飼育員の村田真木さんは「本来は車椅子用の記載台は子どもが書くのにちょうどいい高さになっている。動物園を楽しみながら選挙にも関心を持ってもらいたい」と話している。
5日は宇部まつり会場にも同選挙の投票所を設ける。結果は11日に同園のホームページで発表し、1位になった動物の特別ガイドを12日に実施する。
関連記事
一夜限り 色鮮やかに 平久保 サガリバナ開花
平久保川上流付近の「平久保サガリバナ植樹の森」(西表石垣国立公園第3種特別地域)で開花が始まった。サガリバナは夕暮れ時から咲き始め、明けの明星とともに散り落ちる一夜限りの花。甘い香りを漂わせ、...
豊橋のホテルに「のんほいパークルーム」登場
豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」は、市内の人気観光スポットの「豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)」と初めてコラボした客室「のんほいパークルーム」の運用を19日から始める。予約を受け付けている。 ...
上諏訪温泉の温泉むすめ「上諏訪雫音」 長野県諏訪市内4カ所にパネル
上諏訪温泉(長野県諏訪市)をモチーフにした温泉むすめ「上諏訪雫音」の新たな描き下ろしパネルが市内4カ所にお目見えした。ファンに市内を広く周遊して楽しんでもらおうと、JR上諏訪駅構内の市観光案...
ソウル-下地島線、7万6000人が利用 ジンエアー就航から1年経過
韓国航空会社「ジンエアー」のソウル(仁川)-下地島空港線が昨年5月29日に就航し、1年が経過した。本紙の取材に対し、同社は1年間で520便を運航し、約7万6000人の利用があったことを示した上で、...