全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社の記事一覧

紀伊民報社

湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂

 和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...

紀伊民報社

節分に向け準備着々 那智山の社寺 鬼面札や祝枡

 節分(2月2日)に向け、世界遺産に登録されている那智勝浦町那智山の熊野那智大社と青岸渡寺がそれぞれ、災難よけのお札「鬼面札」を刷ったり、豆まきに使う「祝枡(いわいます)」を作ったりして準備を進...

紀伊民報社

張り子でにぎやかに 田辺市本宮町の川湯温泉

 和歌山県田辺市本宮町にある川湯温泉の大塔川で12日、「揚げ物」と呼ばれる大きな張り子がつり下げられ、観光客らを楽しませている。2月10日まで。  川湯温泉の守り本尊である十二薬師の例祭の一環。...

紀伊民報社

「20歳」の節目に乾杯 大人の自覚新たに

 和歌山県田辺市の「二十歳を祝う式典」が12日、同市新屋敷町の紀南文化会館であった。本年度に20歳を迎える若者たちが、振り袖やスーツなどの晴れ着姿で出席。大人としての自覚を胸に、新たな一歩を踏み...

紀伊民報社

寒空でも福求め次々と 十日えびす、にぎわう

 和歌山県みなべ町西本庄の須賀神社(前芝弘知宮司)や同町埴田の鹿島神社(亀井隆行宮司)で9~11日、商売繁盛や豊作、家内安全を祈る新春行事「十日えびす」が営まれている。「本えびす」の10日は雪が...

紀伊民報社

湯の花の本尊開帳 東光寺で法要

 和歌山県田辺市本宮町湯峯にある東光寺で8日、初薬師の開扉法要が営まれ、湯の花によってできたという本尊が開帳された。一般向けの開帳はこの日だけで、湯の峰温泉の繁栄や参拝者の所願成就などを祈願した...

紀伊民報社

大賞、特別賞を同時受賞 ぼうさい甲子園で熊野高校

 優れた防災活動を顕彰する本年度の「1・17防災未来賞『ぼうさい甲子園』」で、和歌山県上富田町の熊野高校が、高校生の部最高賞の「ぼうさい大賞」と、特別賞の「大震災対策賞」を同時受賞した。  ぼ...

紀伊民報社

動物と一緒に20歳祝う アドベンチャーワールドで

 和歌山県白浜町主催の20歳を祝う会が4日、町内のレジャー施設「アドベンチャーワールド」であった。スーツやはかま、振り袖に身を包んだ参加者が友人たちとの再会を喜び、話を弾ませながら施設内の動物と...

紀伊民報社

初詣 前年上回る人出 本宮大社は47万人

 和歌山県紀南地方は1~3日、好天となり、各地の神社仏閣は多くの初詣客でにぎわった。各社寺の集計によると、前年を上回る人出となった所も多かった。  田辺市本宮町の熊野本宮大社には、元日に18万...

紀伊民報社

防災看板を新しく 地元中学生の川柳採用

 田辺市新庄町内会連合会と新庄町防災対策委員会が、名喜里橋(和歌山県田辺市新庄町)近くにある防災啓発用の看板を新しくした。「訓練が 地域を守り 身を守る」という地元中学生が作った川柳を標語に採用...

紀伊民報社

9年連続で全国一 和歌山県産ミカン産出額

 2023年の和歌山県内産温州ミカンの産出額は335億円で、9年連続で全国一になったと県が発表した。前年に比べ、43億円の増。生産量は減少した一方、品質が高く、販売単価(1キロ当たり)は6年ぶり...

紀伊民報社

神社に絵馬奉納 神島高の美術部員

 和歌山県田辺市文里2丁目の神島高校美術部が23日、学校近くの神楽神社に来年のえと「巳(み)」を描いた絵馬を奉納した。辰(たつ)とバトンタッチで拝殿に飾られていて、新年に訪れる参拝者を迎える。 ...

紀伊民報社

サンタが空からやってきた 消防署員がプレゼント

 サンタが空からやって来た―。和歌山県田辺市新庄町のNUKU森の丘こども園で23日、クリスマス会があり、サンタクロースやトナカイの格好をした市消防本部の職員が園舎屋上からロープで降下し、園児にクリ...

紀伊民報社

串本の冬に彩り 1月13日までイルミネーション

 和歌山県串本町くじの川にある橋杭海水浴場の園地で「くしもとイルミネーション2024」(実行委員会主催)が始まっている。園地の松林が約250メートルにわたって青色の電飾で輝き、訪れた人を楽しませ...

紀伊民報社

白浜町「福菱」と「ゴディバ」が共同開発 「かげろう チョコレート」

 和歌山土産で知られる菓子「かげろう」を製造する和歌山県白浜町の「福菱」と、有名チョコレートメーカー「ゴディバジャパン」が「かげろう チョコレート」を共同開発した。  福菱の福田裕希会長とゴディ...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク