東愛知新聞社の記事一覧
「長篠軍記」を紹介 新城の史跡保存館で企画展
1575年の長篠・設楽原の戦いを記した「長篠軍記」を紹介する企画展が1日、新城市長篠城址史跡保存館で始まった。書籍など18点を展示している。6月3日まで。 1964年11月に開館し、今年で6...
新城署、設楽署の山岳救助隊と県警航空隊が合同訓練
新城署と設楽署の山岳救助隊と、県警航空隊による山岳事故合同救出訓練が4月30日、新城市門谷の愛知県民の森であった。 ゴールデンウイークなど行楽シーズンが本格化するため企画。新城8人、設楽6...
白土社「廻り舞台」復活へ 豊橋の嵩山
豊橋市内で唯一現存している白土社(嵩山町)の「廻り舞台」を復活させる有志の会の発足式が28日、嵩山校区市民館であった。50人が出席し、現地を見学するなどした。 「白土社の廻り舞台を回す会」が...
ホーム最終戦勝利で締める 三遠ネオフェニックス
プロバスケットボールBリーグ「三遠ネオフェニックス」は28日、豊橋市総合体育館で富山グラウジーズと対戦し、103対で80で勝利した。ホームでの今季最終戦を圧勝で締めくくった。残り2試合は5月4~...
フェニックス、ホーム平均観客4000人超確定
豊橋で富山に快勝 プロバスケットボールBリーグ「三遠ネオフェニックス」は27日、ホームの豊橋市総合体育館で同じ中地区8位の富山グラウジーズと対戦し、89対64で勝利した。この日の観客数は4223人で...
長篠城址史跡保存館60周年で御城印販売 新城市
新城市は、長篠城址史跡保存館の開館60周年記念の御城印と、「長篠・設楽原の戦い戦後450周年記念」のグッズ3点を27日から販売する。 保存館は1964年に開館。今回は節目を迎えたのを記念して特別...
豊橋市、市政情報発信に「だも豊」活用
豊橋市は、市内在住で漫画家の佐野妙さんが連載する人気作品「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」(竹書房刊)を活用した市政情報の発信を始めた。第1弾として「広報とよはし」5月号で、特集記事にち...
豊橋でモンハンスタンプラリー開始 ラッピング市電も
JR東海が沿線で展開する「推し旅」の現地企画で、ゲーム会社のカプコンと豊橋市が特別協力する「豊橋へ一狩いこうぜ!」が24日、豊橋駅周辺の中心市街地で始まった。人気ゲーム「モンスターハンター(モンハ...
「豊橋へ一狩りいこうぜ!」 モンハンのデジタルスタンプラリーイベント
JR東海は、豊橋駅周辺市街地などを舞台に、ゲーム会社「カプコン」の人気ゲーム「モンスターハンター(モンハン)」と連携したデジタルスタンプラリーイベント「豊橋へ一狩りいこうぜ!」を24日にスタートす...
今年度「こども農学校」が新城で開校
JA愛知東の今年度「こども農学校」が21日、新城市平井の農協本店で開校した。過去最多の83人が参加する。 通年型農業体験イベントで2005年に開校、今年で20年目。管内の新城市、北設楽郡の小学3~...
鳥居強右衛門の冥福祈る 新城の新昌寺で450回忌法要
長篠・設楽原の戦い(1575年)で長篠城を守ろうと 奔走した足軽鳥居強右衛門(とりいすねえもん)の450回忌法要が21日、新城市有海の新昌寺で営まれた。 境内に墓がある。有海地区の住民が 1 ...
蒲郡市制施行70周年式典で節目を祝う
蒲郡市は20日、市制施行70周年記念式典を市民会館で開いた。市内の3吹奏楽団による記念演奏会などがあった。鈴木寿明市長は「他市に負けないよう、魅力のある市にするため、サーキュラーエコノミーをはじめと...
豊橋技科大「ロボコンズ」世界一への軌跡を漫画に
豊橋技術科学大学の「とよはし☆ロボコンズ」が日本勢として10年ぶりの世界一に輝いたことを記念して、頂点への514日のストーリーを描く漫画の連載が始まった。2023年から同部を支援する豊橋市雲谷町...
フェニックスがホーム豊橋で地区優勝のセレモニー
プロバスケットボールBリーグは17日、豊橋市総合体育館であった三遠ネオフェニックス対信州ブレイブウォリアーズの試合後、三遠の中地区優勝セレモニーを開いた。応援に駆けつけた豊橋のブースターらに、大野...
作家の宗田理さん死去 元豊橋ふるさと大使
ベストセラー小説「ぼくらの七日間戦争」で知られ、豊橋市「豊橋ふるさと大使」を務めた作家の宗田理さんが8日、名古屋市内の病院で肺炎のため死去した。95歳。 東京都生まれ、一色町(現西尾市)...