ぽかぽか陽気に歓声 最高19、2度 12日ぶりの晴れ間

久しぶりの陽気の中、「たか鬼」に夢中になる児童ら=13日午後、石垣市健康福祉センター庭
八重山地方は13日、移動性高気圧に覆われ、12日ぶりに晴れ間が広がった。最高気温は石垣島で19・2度と前日から4・6度上昇。ぽかぽか陽気に包まれ、公園や小学校の校庭などに子どもたちの歓声が響いた。
石垣島気象台によると、石垣島で7・8時間の日照が確認された。長く日照が続いたのは1日以来12日ぶり。このほか西表島で19度、与那国島で17・4度を観測するなど前日までの冷え込みから一転、各地で暖かい天気となった。
久々の晴れ間に喜ぶ子どもたちの姿が。このうち、石垣市健康福祉センターの庭では、子どもセンターに通う児童らが陽気の中、全力で「たか鬼」に興じ息を切らした。久しぶりに庭を駆け回った新里琴羽さん(登野城小2年、8)は「おうちの中だとぶつかっちゃうけど、外は広いから思いっきり遊べる」と笑顔。上地來彪君(同)は「外で鬼ごっこをすると、鬼に捕まらないよう頑張るのが楽しい」と声を弾ませた。
同気象台によると、八重山地方は高気圧に覆われ15日まで晴れが続く見込み。週末からは曇りが増え、一部地域で雨となりそう。
関連記事
青空の下「藤丸」にぎわう 飲食や買い物に人出 パーク開場 帯広
帯広市中心部の屋外商業ゾーン「藤丸パーク」(西3南7)が、6日午前11時にグランドオープンした。厳しい暑さの中でも多くの人が訪れ、食や買い物、交流などを楽しんだ。 藤丸パークは閉店した百貨...
「ふるさとの森」守ろう クロウサギ通じ環境保全考える 鹿児島県大和村
環境保全について考えるイベント「アマミノクロウサギの暮らす森と防災を考える!」が5日、鹿児島県大和村のアマミノクロウサギ保護研究施設「QuruGuru(くるぐる)」であった。同村大棚地区の児童...
駆除された鹿の毛で筆作り 東栄でイベント
奥三河で駆除された鹿の毛を使った筆作りと、地元の自然活動を体験するイベント「書く書く鹿鹿(かくかくしかしか)」が5日、東栄町であった。豊橋筆職人の中西由季さんと東栄町の丸木舟メーカー「ハンウッド...
美しいソプラノで魅了 宮古島出身・砂川さんリサイタル 沖縄民謡、ヨーロッ..
【那覇支局】国内外で活躍する宮古島出身のソプラノ歌手、砂川涼子さんのリサイタル(主催・南城市など)が5日、南城市文化センター・シュガーホールで開催された。会場には約430人の観客が詰め掛け、ホー...