「天出し」冷え込み期待 茅野で角寒天作り
冬の日差しを浴びながら、弾力のある生天を干し台に並べていく従業員ら=4日朝、茅野市の五味喜一商店
諏訪地方の冬の寒さを生かした特産の角寒天作りが茅野市内で始まった。五味喜一商店(宮川)は4日から、生天を寒風にさらす「天出し」作業を開始。天出しはこれから各所で本格化し、来年2月中旬ごろまで生産が続く。
原料となる海藻のテングサを大釜で煮出し、煮汁を型枠に流し込んで固める。同商店の干し場には5センチ角、長さ30センチの棒状に切った生天が次々と運ばれ、従業員ら10人がむしろを敷いた木製の干し台に手際よく並べた。
昼夜の寒暖差によって凍ったり解けたりを繰り返し、順調ならば2週間ほどで仕上がるという。昨季は記録的な暖冬に見舞われて打撃を受けた天然寒天。同商店は、平年並みの100万本を生産する計画でおり、よく晴れて朝は氷点下5度まで冷え込む理想的な日が続くことを願った。
感染症の影響による「巣ごもり生活」で健康食品の寒天が脚光を浴び、「4月以降の需要は持ち直した」と同商店の五味昌彦さん(62)。「長期予報通りの冬になれば、順調な生産に期待が持てる。品質のいい寒天を作りたい」と話していた。
関連記事
湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂
和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...
熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況
鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...
全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲
十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...
上方地区が5連覇 奄美市地区対抗駅伝 8地区の代表選手が力走
第58回成人祝賀奄美市地区対抗駅伝競走大会(奄美市、同教委、同体育協会主催)は19日、鹿児島県同市の名瀬小学校前を発着点に名瀬地区一円を周る20区間42・195キロのコースであり、上方地区が大...