コンテスト 石垣牛に豪快にかぶりつく

石垣島産肉の消費拡大に最も訴求した一枚に選ばれた宮城佳代子さんの写真(アカウント名:irmasmiyagi.kayoko)
石垣島産肉の消費拡大を図ろうと、昨年10月から写真共有アプリ「インスタグラム」で展開された石垣市の「『平成29年は肉の年』あなたも食べる人になろう企画 #ishigaki29 」コンテストで、宮城佳代子さん(38)=那覇市=の写真が最も訴求力のある一枚として、“インスタ映え”投稿に選ばれた。 宮城さんの応募写真は、久宇良の「展望デッキ・心呼吸」で、島の大自然を背景に石垣牛に豪快にかぶりつく瞬間を捉えたもの。 肉の日の29日午後、八重山商工高校(新城英人校長)で授賞式が行われ、同企画のコーディネーターで石垣市地域おこし協力隊の渡邊義弘さん(42)が賞状を授与。宮城さんは「本当に驚き。石垣牛を食べないと、石垣に来た意味がないと思い撮影した。最高の味でした」と笑顔をみせた。 審査員を務めた(株)イチグスクモードの池城安武代表(37)は「迫力ある写真。口を大きく開けて、美しさよりも魅力がある」と講評し、石垣牛と肉を意味する数字「29」、石垣市章をあしらった肉の年Tシャツをプレゼントした。
関連記事
一夜限り 色鮮やかに 平久保 サガリバナ開花
平久保川上流付近の「平久保サガリバナ植樹の森」(西表石垣国立公園第3種特別地域)で開花が始まった。サガリバナは夕暮れ時から咲き始め、明けの明星とともに散り落ちる一夜限りの花。甘い香りを漂わせ、...
豊橋のホテルに「のんほいパークルーム」登場
豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」は、市内の人気観光スポットの「豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)」と初めてコラボした客室「のんほいパークルーム」の運用を19日から始める。予約を受け付けている。 ...
上諏訪温泉の温泉むすめ「上諏訪雫音」 長野県諏訪市内4カ所にパネル
上諏訪温泉(長野県諏訪市)をモチーフにした温泉むすめ「上諏訪雫音」の新たな描き下ろしパネルが市内4カ所にお目見えした。ファンに市内を広く周遊して楽しんでもらおうと、JR上諏訪駅構内の市観光案...
ソウル-下地島線、7万6000人が利用 ジンエアー就航から1年経過
韓国航空会社「ジンエアー」のソウル(仁川)-下地島空港線が昨年5月29日に就航し、1年が経過した。本紙の取材に対し、同社は1年間で520便を運航し、約7万6000人の利用があったことを示した上で、...